1位に輝いたのは昨年と同じく「つかめる水」!


第1位

20180807kenkyu02

『ぽよぽよ体験! つかめる水キット 自由研究にも使える!』

(著者:清水ダイスケ(イラスト)、出版社:ひかりのくに)

 

同書は、昨年に引き続き1位を獲得した一冊。実験に必要な材料が入っているので、水とボウルを用意すればすぐ実験できる気軽さも人気のようす。「つかめる水」は2014年頃からブームで、YouTubeにも「作ってみた」動画が多数アップされています。YouTuberのように映像におさめながら実験をするのも楽しいかもしれません。

 

第2位

20180807kenkyu03

『科学の実験 あそび・工作・手品 (小学館の図鑑NEO)』

(著者:ガリレオ工房(指導・監修)、伊知地国夫(ほか写真)、出版社:小学館)

 

約180種もの科学の実験・あそび・工作・手品が掲載されている図鑑なので、「何に興味を持つかわからない!」という子どもにピッタリ。身近なものでできる実験を多く紹介しているため、興味のあるテーマをいくつか試してみるのも楽しそうですね。実験のDVDもついています。

 

第3位

20180807kenkyu04

『ワクワク! かわいい! 自由研究大じてん 女の子にピッタリの実験 観察 工作 調査 レポートのかき方もわかっちゃう★』

(著者:成美堂出版編集部(編)、出版社:成美堂出版)

 

「きれい! 楽しい! かわいい!」をキーワードに章立てされています。自由研究の計画の立て方や研究結果のまとめ方も丁寧に紹介。「カレーのもとってなに?」というテーマもあるので、親子で一緒に作れば美味しい思い出を残せますよ。

 

4位:『ゲーム&動くおもちゃ工作小学生 遊べる! びっくり!』(学研プラス)

 

5位:『DNAを調べよう(自由研究おたすけキット)』(学研プラス)

 

 

6位:『小学生の自由工作パーフェクト 低学年編1・2・3年』(編:成美堂出版編集部、成美堂出版)

 

 

7位:『小学生の自由研究パーフェクト 5・6年生』(編:成美堂出版編集部、成美堂出版)

 

 

8位:『自由研究まとめつき なりきり! YouTuber実験 小学生』(監修:左巻健男、学研プラス)

 

 

9位:『リサイクル・ネイチャー素材で作る 小学生のアイデア工作 改訂版』(監修:蓮見国彦、学研プラス)

 

 

10位:『ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの理科おもしろ攻略 自由研究アイディア集』(キャラクター原作:藤子・F・不二雄、監修:村山哲哉、小学館)

 

 

ランキングは以上の通り。子どもと本屋さんへ出かけて、一緒に自由研究本を選んでみるのもいいかもしれませんね。

 

■ランキング集計概要

 

ハイブリッド型総合書店honto(丸善、ジュンク堂書店、文教堂とhontoサイトの本の通販ストア、電子書籍ストア)で販売カテゴリが「小学生」とされている書籍の中から「自由研究」「工作本」をキーワードに、全性別・全年代における購買冊数のランキングを抽出。(集計期間:2017年6月1日~2018年7月10日)

 

 

取材・文/原田美咲