2016.02.05
今回は日テレ報道局のママキャスター・岸田雪子さんの24時間を追っかけ!
大変と身構えすぎずに“なんとかなる”の気持ちで
Profile/岸田雪子さん
日本テレビの報道局記者歴10年を経て報道キャスターに。同じ会社に勤務する夫と、小学校2年生の長男の3人家族。仕事、家事、育児に加え、実母の介護にも奮闘中のパワフルママ。
2年間の育児休暇を経て、6年前に復帰した岸田雪子さん。「全部を完璧にやるのはあきらめた」ことで、現在まで両立できているのだとか。
岸田雪子キャスターの一日の時間割
「優先順位を決めて、仕事と育児は全力で、あとは“夫婦でできるほうができるときにやろう”とゆるく構えるように。だからまわせてきたのだと思います」
また、社内の有志ママサークル「ママモコモ」でも活動。ママ目線のニュースをとり上げたFacebookページ『ママチョイニュース』もスタートさせました。
『ママさんパパさんにオススメのニュースや情報をお届けしていますので、ぜひご覧ください!』
「出産前のようながむしゃらな働き方ができないぶん、母親であることを仕事に生かすことで、何か貢献できればと思っています」
岸田雪子さんが担当する番組はこちら
【時短テク①】みそ汁は具のチョイたしで残りものが"続きもの"に!
【時短テク②】副菜は多めに作って翌日のお弁当のおかずに
毎晩、夕食に出すみそ汁は、多めに作って2日で食べきるそう。「2 日目はちょっと具をたして"きのうの続きだよ~"と言って出しています(笑)。夕食の準備の時間がないときにも、"冷蔵庫にみそ汁だけはある"と思うと気持ちに余裕ができて、バタバタの夕方も笑顔で過ごせるんです」
副菜は緑黄色野菜を中心に。「子どもはよくかむことであごが発達するので、具材をあえて大きめに切っています。歯科医師からのアドバイスです」
【時短テク③】焼くだけだからラク!メインおかずは魚が中心
「DHAたっぷりの青魚は、育ち盛りの息子にも高齢の母にも食べてほしいので、よく登場します」。焼き魚用ホイルを使えば、フライパンだけで焼けるのでラク。
【家事分担】キレイ好きな夫が掃除を担当
夫はキレイ好きで掃除が得意。「片づけが苦手(笑)」という岸田さんにかわって、家中をスッキリ&クリーンに!
【子育てで大切にしていること】自然の中でいっぱい子どもと一緒に外遊び!
幼児期の外遊びは五感を鍛える大切な時間と考え、休日は子どもと一緒に全力で遊ぶ。「池でザリガニを釣ったり、海でカニをとったり。ザリガニは1時間で20匹くらい釣れることも!」
【復職してから心がけていること】職場にも家族にも"感謝、感謝"です
「仕事も子育ても介護も、まわりの方に助けていただいたおかげでなんとかやってこられました。上司や同僚をはじめ、家族にも感謝の気持ちでいっぱいです」
さらに詳しい岸田雪子さんのワークスタイルは本誌で!
ほかにも、【先輩ママ】特集では、復職した1年生の先輩ママ5人に密着しています。
ワーママの24時間をチェック♪