2019.05.01
何かと忙しい現代人の生活を支えてくれているのが、スマートフォンです。近年は、アプリを使ってスマートにスケジュール管理を行う方も増えていますよね。
スマホを使ったスケジュール管理で成功できるかどうかは、アプリ選びにかかっていると言っても過言ではありません。今回は、アンドロイドで人気の高いスケジュールアプリを紹介します。「もっと時間を有効に使いたい!」と思ったときには、ぜひダウンロードしてみてください。
■Lifebear
アンドロイド版スケジュールアプリの中でも、高い人気を誇っているのが「Lifebear」です。無料で使えるにも関わらず、充実した機能がウリとなっています。
Lifebearの魅力は、以下のとおりです。
・カレンダー帳やToDoリスト、メモ帳などを一括で使える
・シンプルで、自分好みにカスタマイズ可能なデザイン
・多数のカレンダーと同期が可能
・アプリで入力した内容は、自動でサーバーに保存
・月別、週別、日別の切り替えが簡単
カレンダーアプリの種類も多種多様になっている今、「あのアプリでは○○ができるのに、このアプリではできない……」なんて、もどかしさを感じた経験はありませんか?
そんな方にオススメなのがLifebearです。予定の入力はもちろん、ToDoリストの作成やタスクや日記の管理など、あらゆる情報をこのアプリ一つで管理できます。いちいち別のアプリを立ち上げる必要がなく、情報がごちゃごちゃになってしまう心配もありません。
着せ替え機能で自分好みにアレンジしたり、重要な予定の前にアラート機能でお知らせしたりすることも可能です。
またAndroid版に欠かせないのがウィジェットですが、「Today」「カレンダー(月/週)」「ToDo」「予定リスト」など、便利なものが多数搭載されています。
ほとんどの機能を無料で使用できますが、一部ロック機能などは「有料版」のみでの提供となります。
■Googleカレンダー
Googleが提供するGoogleカレンダーは、シンプルで無駄がない「王道スケジュールアプリ」です。こちらも無料で使用することができ、またGoogleが提供するサービスとの相性が良いことが、大きなメリットとなっています。そんなGoogleカレンダーの特徴は以下のとおりです。
・スマホだけではなく、パソコンやタブレットとも情報の同期が可能
・マイカレンダー機能で、他者と予定を共有できる
・Gmailとの互換で、自動でスケジュールの追加
Googleアカウントを持っていることで、非常に便利に使用できるのが、Googleカレンダーの特徴です。特にGmailとの互換性や、カレンダーの共有機能が人気を集めています。
仕事の予定をプロジェクトメンバーと共有し、子ども関連の予定は夫と共有する!なんて、忙しいワーママからも支持されています。
■TimeTree
完全無料で使用できるスケジュールアプリとして、人気を集めています。シンプルなデザインを採用しており、予定の内容を一目で把握できる!という特徴を備えています。
そんなTimeTreeを利用するメリットは、以下のとおりです。
・ライフスタイルに合わせて、複数のカレンダーを持てる
・メンバー間でスケジュール共有がスムーズにできる
・ToDoリストやノートの共有
・予定ごとのチャット欄で、楽々連絡
・TimeTreeを使っていない人にも、LINEやメールなどで情報を送信
TimeTreeの魅力は、他者との共有がしやすい!という点が挙げられます。「予定は決まっていないけれど、いつかやりたいこと」を落書きのように書き残し、それを他の人がチェックする!なんて使い方も可能です。
家族や友だちなど、身近な人との予定を、もっと楽しくしてくれることでしょう。
■ジョルテカレンダー
「スマホのスケジュールアプリは便利だけど、やっぱり紙に書いた方が、自由度が高くて落ち着く」なんて感じる方にオススメなのが、ジョルテカレンダーです。ジョルテカレンダーには、以下のような特徴が備わっています。
・公式カレンダーとの同期で、自分好みのカスタマイズが可能
・ToDoやメモ機能で、情報の入力がしやすい
・Googleカレンダーとの同期が可能
ゴミ捨ての日程確認や、毎日の天気など……気になる情報は、全てジョルテカレンダーと同期させてしまいましょう! 自分に必要な情報を、スケジュールと共に一目で把握できるようになります。
またカテゴリごとにアイコンを設定することで、複雑な予定もわかりやすく把握することができます。無料で使用できるものの、ロック機能など、一部の機能は有料版のみの提供となっています。
■まとめ
1日24時間を効率よく使いこなすために、欠かせないのがスケジュール管理です。簡単なようでいて、実は難しいもの。特に「仕事」と「家族」、二つの予定を管理する働くママにとって、鬼門になりやすいポイントだからこそ、便利なアプリにサポートしてもらいましょう! 子ども絡みの重要な予定を忘れていて慌てる!なんて失敗を、防ぐことにもつながります。
自分にとって必要な機能を見極めたら、あとは「気になるカレンダーを実際に使ってみる」のがオススメです。お気に入りの使いやすいスケジュールアプリを入手できたら、1日の始まりの予定チェックも楽しみになるのではないでしょうか。
今回紹介したアンドロイド版スケジュールアプリは、どれも実際に使用した方の満足度が高いものばかりです。ぜひ自分にとってのマストアプリを見つけてみてくださいね。