2019.02.22
あなたのライフスタイルは「朝型」ですか?それとも「夜型」ですか?
家事に育児に仕事にと忙しい毎日を送っているワーママは、ついつい毎日寝るのが遅くなってしまって、朝はバタバタと慌ただしく過ごしてしまっている方が多いのではないでしょうか?
そうした「夜型」を「朝型」に変えることで、色々なメリットがあるとしたら、思い切って切り替えてみたいと思いませんか?
そこで、朝型生活のメリットについて探ってみることにしましょう。
◆睡眠のゴールデンタイム
多くの方が、睡眠には「ゴールデンタイム」と言うのがあることを知っています。ゴールデンタイムにあたる時間帯が午後10時~午前2時あるいは午前3時と言われています。
この時間帯に睡眠を取ることで、成長ホルモンが分泌されるのだそうです。成長ホルモンと聞くと成長期の子どもの時にだけ分泌されると思われがちですが、実は大人になってからも分泌されているホルモンなのです。
成長ホルモンにはとても大切な働きがあります。骨や筋肉を修復・生成促進作用、脂肪の燃焼、免疫力アップ、皮膚や肌の修復促進作用などがそれにあたります。
つまり、睡眠中に身体全体の修復と生成を行なうために欠くことの出来ないホルモンということになります。
また、体内時計を正常に保つためには、人は朝陽を浴びることが必要になります。人の体内時計は25時間と言われていますので、地球の時の流れと毎日ズレが生じてしまうことになります。このズレを解消するために、人は朝起きて陽の光を浴びる必要があります。
毎日、朝陽の光を浴びることが出来なくなってしまうと体内時計は狂い始めて、身体の内臓やホルモン分泌に異常をきたすようになり、健康上の問題が発生しやすくなってしまうそうです。
睡眠のゴールデンタイムに睡眠を取って、体内時計を正常に保つためには、夜は出来る限り早く眠ることが必要になって来ます。
ゴールデンタイムの時間帯は、その時間帯に眠ることで朝陽を浴びることが出来る時間帯に目覚めることが出来る時間帯でもあります。
◆朝型生活のメリット
それでは、朝型生活のメリットにはどんなものがあるのか確認してみる事にしましょう。
●朝から活動的に動くことが出来る
朝型と夜型で大きく違うのは、体温のリズムに大きな違いがあるそうです。
朝型の場合は、起きてから早い時刻に体温が上がって行くため、午前中から積極的に活動することが可能です。
夜型の場合は、体温が上昇して行って活動的になれるのはお昼前後の時間帯ですので、午前中はあまり積極的に活動することが出来ないまま過ごしてしまう傾向にあるようです。
睡眠に向けて体温が下がってくる仕組みになっていますが、朝型の場合は夜9時を過ぎると体温が下がり始めますが、夜型の場合は夜11時を過ぎた頃から体温が下がり始めます。
会社の始業時間は午前9時前後のところが多いため、朝型の場合は会社について直ぐに仕事に取り掛かることが出来ますが、夜型の場合は午前中あまり仕事がはかどらないという状況になりがちです。そのため、同じ時間から仕事
をスタートさせているのにもかかわらず、夜型の場合は最初の数時間は効率よく仕事が出来ない状況にあることになります。
●新しい情報をインプットしやすい
ある脳科学者の説によれば、人は眠っている間に脳がリセットされるそうですので、朝目が覚めてから3時間の時間帯は新しい情報をインプットしやすい時間帯なのだそうです。
つまり、この時間帯は効率よく物事を行なうことが出来る時間帯ということになります。
また、集中力もこの時間帯は高くなるそうですので、この時間帯を利用してスキルアップのための学習を始めたりするのも有効な時間の使い方と言えるでしょう。
一夜漬けという言葉がありますが、むしろ一朝漬けの方が効果的と言えるかも知れません。
●美しさと健康をゲット出来る
朝型になると、睡眠のゴールデンタイムには眠りについていることになります。そのため、十分の成長ホルモンが分泌されて、お肌や身体の修復が十分に行なわれることになります。
その結果として、美肌と健康を手に入れることが可能になります。また、成長ホルモンには先にご紹介した通り脂肪燃焼を促す作用があるため、健康でスリムな体型もゲットすることが期待出来ます。
●ストレスの軽減
成長ホルモンにはやる気の促進作用も期待されていますので、睡眠中にストレスが軽減されることが期待出来ます。
さらに、朝起きて20分ほどでストレスに強くなるコルチゾールの濃度が最も濃くなると言われていますので、朝はストレスを解消するのに絶好の機会とも言えます。
そして、陽の光を浴びることで、セロトニンが分泌されてやる気が増すと言われています。朝はストレスの軽減のためにトリプル効果が働いていますので、朝型になることで、ストレスの軽減に大きなメリットがあると言えそうです。
朝型のメリットについてご紹介して来ましたが、時間を有効に使いたいと考えているワーママにとって、朝型に変えることのメリットはかなり大きいと言えるのではないでしょうか?
朝早く起きることで自分の時間を少しでも作ることも可能になります。余裕を持って身支度することが出来て、仕事の効率も家事の効率もアップすれば、さらに時間に余裕が生まれて来ることが期待出来ます。
まずは、30分早く眠って、30分早く起きるところから始めてみてはいかがでしょうか?