仕事を辞めると決めたあともやるべきことがある

仕事を辞めるということは自分1人の問題ではありません。家族や職場の人など周囲の人を巻き込むものなので、事前の準備や段階を踏んだやり取りが必要になります。

 

トラブルを避けるためにも、退職の意思が固まったら計画的に準備を進めていきましょう。

 

①退職できるまでの期間の確認

就業規則を見て、退職できるまでの期間を確認しておきましょう。一般的には退職届を出してから実際に退職するまでには約1~2か月必要になります。

 

特に、すでに転職先が決まっている場合は、いつ頃から働き始められるかを先方に伝える必要があるので早めに確かめておいてください。

 

②直属の上司に退職の意思を伝える

辞職の意思が固まったら、まずは直属の上司に口頭で報告し、その後退職届を正式に提出します。

 

退職理由を聞かれることが多いですが、正直に「仕事内容が合わない」「上司が嫌い」などと伝える必要はありません。なるべく前向きかつ個人的な理由にとどめておくと、トラブルなく会話ができます。

 

③退職日を上司と決める

就業規則にのっとり上司と退職日を決め、それまでにやるべきことを確認しておきましょう。

 

④引き継ぎをする

退職日が決まったら、それまでに仕事の引き継ぎを終わらせておきましょう。デスクの片付けや挨拶回りもこの間に少しずつ進めていけば、後々楽ですよ。

 

⑤退職

会社に返却するもの・受け取るものを確認し、最後の挨拶をして帰りましょう。

 

会社によって退職届を出す先や手続きの種類が異なるので、上司によく確認しながらタスク処理をしていきましょう。 

 

仕事を辞めたいという気持ちが高まったときこそ冷静に

退職は人生の大きな転機。あらゆる可能性を考え、冷静に辞めるかどうかの判断をすることが大切です。後から後悔することがないよう、「とにかく辞めたい!」という気持ちになったときこそ落ち着いて考えてみましょう。

 

文/佐藤仁美