2019.02.13
みなさんはまとめ買いをしていますか?普段よく使うものをまとめ買いするとストックになるほか、ひとつずつ買うよりも値段がお得になることが多いです。
まとめ買いが圧倒的にお得なアイテムがあれば、是非ゲットしておきたいですよね。
ストックしておけるスペースの確保も大切ですので、事前にスペースのチェックもお忘れなく。
それでは、早速まとめ買いがお得な食材や日用品を見てみましょう。
■まとめ買いに適した日用品とは?
まとめ買いをして得をする商品は日常的に使うものです。いくら安くても使わないものを買ったら無駄になります。本当に使う日用品を考えるために日用品の消費ペースでご紹介します。
まずはティッシュ。個人差がありますが、1人で1ヶ月に1箱、トイレットペーパーの場合は8日に1巻のペースで消費すると言われています。
上記で計算すると、ティッシュは、年間12箱、トイレットペーパーは約46巻。これを数の人数分掛けると、かなりの消費量になるのではないでしょうか。
是非、お得になる日を狙ってまとめ買いをしておきたいものです。
ちなみに、ティッシュ類はかさばるため、まとめ買いをする際にはネット通販を利用すると良いでしょう。
■水回りの日用品
シャンプーとリンスは、1人1~2ヶ月に1本のペースで消費すると言われています。スーパーやドラッグストアでのセールを狙ってまとめ買いをしておけば、かなりの金額を節約することができるのではないでしょうか。
ボディソープは1人で2ヶ月に1本使うと考える場合、まとめ買いの優先度としてはシャンプーやリンスよりも下がりますが、詰め替えタイプが安いときにいくつかまとめて買っておくとよいのではないでしょうか。
歯ブラシは1ヶ月に1本取り替えるのが一般的なようです。まとめ買いでお得になるネット通販を利用して、12本セットを買っておけば、1年間は歯ブラシを買い足さずに済みます。
食器洗い洗剤は3ヶ月に240ミリリットルのボトルを1本消費する場合。小さなボトルをまとめ買いするよりも1リットル以上など大容量の詰め替え用の商品を購入するようにするとお得です。大容量の詰め替え洗剤をまとめ買いすれば、かなりのコスパが期待できるのではないでしょうか。
お風呂用の洗剤も3ヶ月に1本のペースで消費します。こちらも同様に大容量の商品を選ぶようにするとお得になります。業務用のお風呂用洗剤には5リットル入りのものもあります。業務用のお風呂用洗剤を選ぶと当分の間、買い足しは必要なくなりそうです。
■時間と手間がかからないのはネット通販
まとめ買いをすると小さな商品でも家に持ち帰りづらくなります。
ネット通販よりも近所のスーパーの方が安い値段で欲しい食材や日用品を提供していることもあります。
少しずつ買うならスーパーなどの実店舗で買い物をした方がお得ですが、持ち帰りにくい商品をまとめ買いするならネット通販の方が多少単価は高くても時間と手間がかかりません。
実店舗に行くと家に何がどれくらいあるかを忘れてしまいがちですが、ネット通販だと家の在庫を確認しながら注文できるので便利ですね。
ネット通販で問題になることといえば送料です。送料無料の条件を満たすには一定の金額を購入しなければなりませんから、細々とした買い物にネット通販は不向きです。
逆にまとめ買いをすればそれなりの金額になりますのでネット通販を利用してみましょう。
最近では生鮮食品を扱っているネットスーパーもあります。ネットスーパーは速度が売りです。早ければ当日中に生鮮食品を配達してくれるので便利ですよ。
実店舗の魅力は生鮮食品のまとめ買いセールなどを行っていることです。対象商品を購入するだけでクーポンがもらえたり、ポイントが多めに付与されたりします。ネット通販でも同様のセールはありますが、実店舗のセール情報もチェックしておくとお得ですよ。
■業務用食品も
さて、お得なまとめ買いは小さな商品を何個も買うことだけではありません。
そもそも内容量の多い業務用商品を購入するのもお得なまとめ買いといえるのではないでしょうか。最後にまとめ買いにおすすめの業務用食品をご紹介します。
パスタはまとめ買いに適した食材です。スーパーでもセールの対象となりやすい商品ですが、業務用だと5キログラム入りのパスタが格安の値段で売られていたりします。
ショップによっては100gあたり34円程度とコスパの高い価格設定がされていますよ。よくパスタを食べるご家庭にいかがでしょうか。
ソーセージなどの肉類もまとめ買いに適しています。少しずつ買うと高い商品も業務用食品を購入するとお得な値段になります。ネットショップで買うと冷凍で届くので食べるぶんだけ解凍して使いましょう。
ソーセージは業務用食品の中でもお得な商品です。1キログラムのソーセージが1,000円前後で売られていたりします。しかも業務用なのでレストランで出るようなプロ仕様になっているのが嬉しいですね。
子どもに人気の唐揚げもキロ単位で売っています。冷凍唐揚げは1キログラム1,000円を切ることも多いようです。冷凍庫に唐揚げのストックがあればお弁当におつまみにと大活躍します。お弁当用の冷凍唐揚げを少しずつ買うよりもお得です。
ご紹介したように、まとめ買いをすると圧倒的にお得になる商品はたくさんあります。気をつけたいのは、最初にも少し触れましたがまとめ買いした商品を本当に使うかどうかという点です。
セールになっているとつい不要なものまでまとめて買ってしまいがちですが、本当に必要なものを買うことが真のまとめ買いテクニックといえるのではないでしょうか?