マネー
2015.10.11
メリハリをつけてお金を使っている

貯金のためにひたすらガマンはナンセンス。ココと決めたところには惜しみなくお金を使います。内藤さんは洋服にお金をかけないかわりに、美容費を月5万円とぜいたくに使っています。中野さんはインテリアや家電などにお金を使います。使いどころを押さえた支出がストレスをためないポイント。
夫婦でお金の話をしている

10年、20年後のお金の計画がある

予算はざっくりと見積もる

予算を厳守しようとすると振りまわされる場合も。3人はざっくりと予算を立て、残ったら月々の貯金にプラスしています。内藤さんは生活費をカード決済にし、請求額が月平均より少なければそのぶんを貯金。中野さんは余った場合は予備費としてキープすることでムダ使いが減ったとか。
お金の最新情報に敏感 (お金の勉強をしている)
貯める家庭はお金に関する勉強も欠かしません。中野さんは毎朝為替情報と新聞の経済欄をチェックしています。藤井さんは保険の営業のため、仕事で扱う商品について学ぶことがお金の勉強になっているそう。また、お金は守るだけでなく攻めることも必要と考え、投資信託を始める予定だとか。
住宅、教育費など貯金の 具体的な目標がある

毎月、支出を振り返っている
