2019.06.09
毎月の生活費を節約したい!と思ったときには、電力会社の見直しを視野に入れてみてはいかがでしょうか。もはや、私たちの生活に欠かせない電気。自分に合った会社を選択することで、想像以上のお得につながる可能性もあるでしょう。
とはいえ電力会社の切り替えに、漠然とした不安を抱いている方は多いもの。また「結局のところ、どこを選ぶのがベストなのかわかりにくい……」なんて思うこともあるでしょう。
「電力自由化が気になっているものの、まだ着手できていない!」という方に向けて、電力会社のお得な方や選び方を紹介します。
■「誰にとっても安い電力会社」は存在しない!
「お得な電力会社を選びたい!」と思った場合に、まず頭に入れておかなければならないのが、誰にとってもベストな電力会社というものは、存在しないという事実です。
お得さにこだわって電力会社を選択する場合、毎月の電気料金が非常に重要なポイントとなります。毎月の電気料金は、ライフスタイルや家族の人数によって変わってきますが、全員が一律で大幅に安くなるという電力会社は存在していません。
今の電気代と、料金発生の仕組みについて把握した上で、今よりも安くなりそうなところを選択するのがオススメです。
現在、電気料金を支払っている中で、アンペア制による基本料金を支払っている場合には、この基本料金が0円のところに乗り換えるだけでも、月に1,000円程度の節約につながる可能性があります。
基本料金を支払っていない場合や、月ごとの電気使用量が多いご家庭においては、1kWh当たりの電力が、できるだけ安いところを選択するのがオススメです。たとえ基本料金が設定されていても、使用分の電気代が減ることで、節約につながる可能性があります。
一方で、単身世帯やDINKSなど、「もともと電気使用量は多くないものの、さらに節約したい」と思うときには、「大手電力会社よりも一律で割引」といったプランを提供してくれる会社を選択するのがオススメです。節約できる金額としてはごくわずかかもしれませんが、請求金額を確実に減らせます。
■セットでの割引に注目してみよう
電力会社の中には、「インターネット+電気料金」や「ガス+電気料金」など、生活に必要なものをセットで提供することで、割安感をアピールしているところもあります。
自身の生活スタイルに合ったプランが提供されていれば、毎月支払う料金を削減できる可能性があります。しかし電気だけではなく、インターネットやガスの使用状況によっては、セットにしたからといって必ず安くなるわけではないということを、頭に入れておきましょう。実際には、セットではなく別々に契約した方が安いケースも存在しています。
セットで利用すると安くなるのかどうかは、自身の情報を入力した上で、具体的なシミュレーションを行ってみるのが一番です。
■契約期間に関する規約を確認しておこう!
お得さを求めて電力会社の切り替えを考えるのであれば、契約期間にも注目する必要があります。電力会社の中には、契約後一定期間内に解約をしようとすると、違約金が発生するという会社も存在しています。
もし仮に、「電力会社を変えてみたものの、自分の使い方ではあまりお得にならなかった!」なんてことがあったとしたら、「もっと別の会社の方が良かったのかな?」なんて思いがちです。すぐにでもまた、切り替えたい!なんてこともあるのかもしれませんね。
しかしここで2,000円~10,000円程度の違約金を支払わなければならないとしたら、「電力会社を変えなかったときよりも、結果として高くついてしまう!」なんてことにもなりかねません。
契約期間に関するルールや、違約金の金額などについては、契約する前の段階で必ず把握しておきたい情報の一つです。契約書にこれらの内容が見当たらなければ、コールセンターなどに電話をして確認しておくと良いでしょう。
■乗り換えキャンペーンにも注目してみよう
新電力会社が増えている今、各社の競争も激しくなってきています。新たな顧客を獲得するため、魅力的なキャンペーンを実施する会社も多いので、ぜひこちらにも注目してみてください。
キャンペーンを利用すれば、電力会社を変えることで、キャッシュバックを受けられたり、ギフト券を受け取れたりすることがあります。
とはいえ、キャンペーンの内容だけに惹かれて電力会社を選択してしまうと、「問い合わせの返事が全くこない」「すぐにつぶれてしまった」なんてことにもなりかねません。電力会社の料金プランのほか、信頼できる業者であるかどうかについても、しっかりと確認しておきましょう。
■まとめ
月々の電気代を安くしたい!と思ったときには、電気使用量を減らそうとするのが一般的な行動かもしれません。しかしそれ以外にも、思い切って電力会社を変えてみることで、もっと電気代を安くできるかもしれません。
電力会社の切り替えと聞くと、なんとなく大変そうなイメージを抱く方もいるかもしれません。しかし実際には、ほとんど手間なく切り替えが可能で、面倒に感じることも少ないでしょう。
電気代を安くしてお得さを実感したい!と思ったときには、自分自身にとってお得度の高い電力会社を選べるよう、意識してみてください。またその際には、必ず電気代シミュレーションを行うということも、忘れないでくださいね。