2018.04.26
2018.10.03
『買取王子』というサービスをご存知ですか?
私も友人から教えてもらって初めて利用してみたのですが、とても簡単だったのでレポートしますね。
買取王子とは?
キャッチコピーは、〝いろいろ送って即入金!〟
ご自宅にある不用品をジャンル問わず箱に詰めて送るだけで買い取りしてもらえるサービスです。
例えば書籍やDVDなどを引き取ってくれる業者さんは、有名どころのブックオフなどを始め、各社充実していますね。
こちらの『買取王子』は、書籍やDVDはもちろんのこと、例えば家電やおもちゃなど、実に60種類以上ものジャンルを引き取ってくれるんです!
送料無料で自宅まで回収に来てくれて、梱包用の箱がない場合は買取箱を取り寄せることも可能です。
今回は、段ボール箱大を3つ、小を2つ、取り寄せました。
詰めたらこんな感じ!
・まだ動くけれど使わなくなった家電
・遊ばなくなったおもちゃ
・履かなくなった靴、サイズが合わなかった新品同様の靴
・使わなくなった育児グッズ
などを詰めました。
あっという間に段ボール5箱が埋まってビックリ!!
隙間があいたところは、緩衝材を入れたり、追加でプチプチに包んだおもちゃを入れたりしました。
買取王子のメリットデメリット
メリットは、不用品をジャンルごとに分けたり、それぞれの業者さんを手配したりしなくて済み、引き取り費用や送料が無料なところ!
例えば、書籍やDVDはブックオフに、お洋服はフリマに、おもちゃは子育てセンターに寄付、、、など、ジャンルごとに引き渡し先を見つけた方が、リサイクルになり価格も高く引き取ってもらえるかもしれません。
それでも、ひとつずつやり取りをしたり、運んだりする手間を考えたら、私は一括で引き取ってもらった方が圧倒的に楽でした。
マンションの指定の場所に運べば粗大ゴミの回収もしてくれるのですが、赤ちゃんを抱っこして重い家電を運ぶのなんて、台車を使ってもかなり大変。
どんなジャンルのものでも、種類ごとの分類を考えることなくどんどん段ボールに入れるだけで済むのは本当に楽チンでした♪
一方デメリットは、それほど高価での買い取りはしてもらえないこと。
今回の入金額は、段ボール3箱(大サイズ)+2箱(小サイズ)で1,998円でした。新品のDVD1枚すら買えない金額。
それでも、粗大ゴミとして出そうとすればお金がかかるし、フリマアプリの送料は基本的に出品者持ちです。
譲り先が見つかっても、梱包や郵送手配をしなくてはなりません。それを考えると、かかる費用がマイナスにならないだけで充分!
『無料で引き取ってもらえるだけで有り難い。ちょっと換金されるならそれだけでラッキー!』と思える方には、買取王子はとてもお勧めです!
新しいものを手に入れたいなら、今持っているものを手放すことが必須。
モノが溢れる時代だからこそ、本当に好きなものや必要なものだけに囲まれて暮らしたいですね。
CHANTOママライター/ささきけいこ