準備運動の正しいやり方も覚えよう

トレーニングは“楽しく真剣に”おこなうよう呼びかける谷本さん。実は環境省の「ナッジアンバサダー」を務めており、環境省のYouTubeチャンネルで「やはやは! 筋肉元気体操」の動画を公開しています。

 

動画では本格的なトレーニングメニュー以外に、準備運動も紹介。準備運動といえばわかっているつもりになりがちですが、正しいやり方を知っている人は意外に多くありません。 普段は体を前に倒すだけの前屈も、実は“首だけ前へ”“手を組んで背中を丸める”“最後に体全体を前に曲げる”という3ステップが必要。運動で体を傷めないためにも、動画で正しいフォームを勉強しておきたいですね。

 

ちなみに「ナッジアンバサダー」の“ナッジ”とは、「そっと後押しする」という意味の言葉。相手に選択の自由を残したまま、行動を促してあげることを指します。 たとえば筋肉体操中に谷本さんがよく言う「あと5秒しかできない!」という言葉は、強制していないのにやる気を引き出すナッジ的ワード。谷本さんの話し方を参考にすれば、子どものやる気を上手にコントロールできるかもしれませんよ。

 

限られた時間とスペースでもできる運動で、子どもと一緒に体を動かしてみてはいかが? 関連記事:免疫力を高める「ギュッパー体操」仕事中もできる超簡単な健康術

運動が苦手な子に!親子のラジオ体操で克服する方法

文/古山翔