病院選びに「ネット検索」は有効か?

 

iStock/allensima

 

がんの治療法は多岐に渡りますが、「より新しく珍しい治療を受けたい」と考える患者さんも少なくありません。 インターネットで情報が入手できるようになった現在、さまざまな検索をして「〇〇の治療を受けたい」と言う患者さんも多いのが事実です。実績などを詳細に調べて「絶対にあの病院がいい!」という方もいらっしゃいます。 治療を行う病院を選ぶ上で、もちろん実施している治療内容や実績、評判なども重視すべき項目ですが、最も大切なのは「安心して治療を続けられるか」ということ。 一般的に日本国内の医療機関では、治療効果や安全性について科学的な証明がなされた「ガイドライン」に従って治療を行っていきますので、医療機関ごとに治療のクオリティが極端に異なることはありません。 また、学会で発表されたばかりの最新の治療が患者さん自身に最適かといえば、必ずしもそうではないことも多々あります。 がんと診断されると、いろいろなことを検索したくなるのは非常によく分かります。ですが、あり過ぎる情報を目にするとかえって誤った判断をしてしまうこともあります。 病院選びは、がんを克服するための重要な第一歩。正しい判断ができるよう過剰な検索は控え、まずはかかりつけ医など、医学のプロにアドバイスを求めるようにしましょう。

 

(※1)厚生労働省「がんの罹患数と死亡数」

 

 

 

文:成田亜希子