2016.11.14
2018.10.11
突然ですがキッチンまわりの片付け、はかどっていますか? 毎日立つキッチンは収納スペースも限られているし、何かと物が増えていき、なかなか片付かないものですよね。
収納術はいろいろ試してみたけれど、どうもすっきりしない・・・。
そこでオススメなのが、ひとつで何役もこなせるキッチングッズを利用することです!私はこの方法で、キッチングッズを断捨離することに成功しました!
具体例をご紹介しますね。これです。無印良品のシリコーン調理スプーン。
テレビや雑誌等でもよく紹介される無印良品のヒットアイテムの一つです。
スプーン部分は縦9センチほどのサイズ。
これ、何がそんなに便利かといいますと、お玉と木べらとフライ返しの役割を一本でこなしてくれるのです!
特にこの便利さがよく分かるのが、カレーを作った時。
炒める時は木べら代わりになります。
シリコン製なので、フライパンにもキズがつきにくくて安心!
炒め終わったら、煮込み作業。ここではお玉がわりに。
ちなみに写真はトマトジュースで煮込んだトマトカレーです
シリコンは熱にも強いので安心~!
そして、完成したらお皿によそうときもこのスプーン!
このように、カレー作りの最初から最後までこのシリコンスプーン一本で済んでしまいます。洗い物も減って、時短♪
さらに、目玉焼きをお皿に移すのもシリコンスプーンでできちゃいます♪
私は、このスプーンを買って、フライ返しと木べらを捨てることができました!たくさんあった調理道具も、シリコンスプーン、菜箸、お玉(スープ用)の3つで十分と思えるように。
一石三鳥のアイテムを投入して、ミニマムライフ体験してみませんか?物が減るとすっきりした気分でキッチンに立てますよ。
CHANTOママライター/本庄なべ子