2019.07.20
自宅に荷物が増えると収納場所が不足しまい、置き場所に困ることがありますよね。物が多くなることで部屋が雑然として見えてしまう悩みも出てきます。
そこで今回は、キレイな部屋をキープするためのトランク活用術についてご紹介します。
■トランクルームとは
普段あまり利用しない荷物などを一時的に預けることができるのが、トランクルームです。月額料を支払えば保管スペースを借りることができます。
トランクルームといえばコンテナタイプのものを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、最近では用途に合わせたサイズのトランクルームを借りることが可能です。
自分の好きなときに荷物を出し入れできるので、自宅用だけでなく、仕事用として利用している人も多いようです。
月額料は立地や設備環境、トランクルームのサイズなどによって異なりますが、割安なものであれば月に2,000円程度から借りることができます。
■トランクルームの種類
トランクルームは大きく分けると、屋内型と屋外型の2種類に分類されます。また、荷物を運んでくれる宅配型のサービスもあります。それぞれどのような特徴があるのか、紹介します。
・屋内型トランクルーム
屋内型の場合、コンテナタイプとロッカータイプのトランクルームが用意されています。倉庫にコンテナが用意されているものもあれば、ビルの中にたくさんのロッカー型のトランクルームが設置されているものもあります。
最近では都心部でトランクルームを利用する人が増えており、ロッカータイプに人気が集まっています。洋服や小物を収納できるよう、棚が設置されているタイプも増えています。
・屋外型トランクルーム
街の中心部から少し離れた場所でよく見かけるのが、屋外型のトランクルームです。コンテナをいくつも積み上げているタイプが多く、月額料も比較的割安なのが特徴です。
大型のコンテナを利用していることが多いため、かなりの量の荷物を預けることが可能です。
屋外型には他にもガレージタイプのトランクルームがあります。ガレージタイプはかなり大型のトランクルームのため、単車から大型トラックまで駐車できるほど広いタイプが用意されています。
・宅配型トランクルーム
荷物をトランクルームや自分の部屋まで運んでくれる、宅配型のトランクルームもあります。
わざわざトランクルームまで足を運ぶ必要がなく、必要なときに依頼すれば荷物を運んでくれます。
荷物の引き取りや預け入れはすべて宅配業者が行ってくれるので、安心して預けることができます。
近くにトランクルームがない場合や、車を持っていない人にとっては便利なサービスといえるでしょう。
■片づけが苦手な人はトランクルームを活用しよう
部屋の片づけや収納が苦手だったり、物に愛着があってなかなか捨てられないという人も少なくありません。物がどんどん部屋占領するようになると、日常生活にも支障をきたしかねません。
片づけが苦手だと感じている人や、時間が取れるときに大切なものを少しずつと整理してしていきたいと考えている人には、トランクルームを活用するのはおススメです。
捨てるべきものと取っておくべきもの判断がすぐにつかない場合、そのまま自宅に保管しておくと、さらに物が増えてしまうことにもなります。
半年以上使っていない物や、すぐに必要ない物を集め、それを段ボールにまとめてトランクルームに入れておき、半年後など定期的にチェックしてみるのもおすすめです。
チェックする機会を設けることで、「今後も不要だ」と思うなら段ボールごと廃棄できますし、保管しておくべき場合は、さらに半年間トランクルームを延長して利用する。といった判断基準を持つと良いでしょう。
トランクルームを活用し自宅が片付くと、今まで必要不可欠と思えていた物も、「案外、無くても困らないかも」といった、心境の変化が起こることもあります。
「部屋をすっきりさせたいが、どうしても片付かない」という人は、一度トランクルームを利用してみてはいかがでしょうか。
トランクルームは部屋をすっきりさせるだけでなく、他にもさまざまな活用方法があります。
いつでも出し入れすることが可能なので、場所をとってしまうレジャー用品や、スノーボードやスキー、サーフボードなどといった普段は使わないスポーツ用品を保管するにも向いています。
また、衣替えの度に場所をとってしまう季節ものの服を保管したり、出番が限定されている扇風機や暖房器具などを保管しておくこともできます。
いつの間にか、集まり過ぎてしまったコレクショングッズなどの保管や、子どもが独立した後も、捨てることのできない子ども部屋の家財道具置き場として、活用することも可能です。
最近では自宅の物えお保管するために活用するのではなく、仕事用として活用する人も増えてきています。ネットショップを運営している場合、商品の在庫置き場として利用したり、オフィスでかさばってしまう書類の保管庫として利用している会社も多いようです。
■まとめ
トランクルームの活用方法についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。部屋に荷物が多いと、落ち着いた生活送ることが難しく、ストレスの原因となってしまうことも考えられます。部屋の中だけで収納することが難しい場合には、トランクルームを活用することで、心にゆとりのもてる生活を送れるようになることでしょう。