家事
2017.02.13
2017.04.20
【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】
ライター名:namin
仕事に家事に育児に!働くママさんは大忙し。
片づけの時間が少しでも減れば助かりますよね?
基本的な事ですが意外と忘れがち、簡単3つのポイントさえ押さえて
汚い汚部屋もピッカピッカにしちゃいましょう!!
1.不要なものは売る
これ、高かったしいつか使うはず、あんまり好みじゃないけど頂いた物だし..
と残してる物ってありませんか?
なかなか行動に移しづらいかと思いますが、思い切って売ってしまいましょう!
私の場合ですが、思い出があって捨てづらい物は写真に撮ってアルバムに残しておきます。
使わなくても勿体ないからと、その分の収納スペースを考えてタンスを買う方が勿体無いですよね!
今は日用品もフリマアプリやリサイクルショップなど、売れる場所が沢山あるので、是非出品してみてはいかがでしょうか?
2.物を増やさない
当たり前の事ですが、物をむやみやたらに増やさない事が汚部屋から卒業出来る第一歩だと思います。
欲しいものリストを作成し、本当に必要か考え納得して購入した方が、買った物も大事に使いますよね。
3.安いから!という買い方をやめる
〝安物買いの銭失い〟ということわざがあるように、
安いからと妥協して買った物、後悔したことありませんか?
少し高くても長く使える物を買う。
これを心がけるだけで本当に必要な物が見えてきます。
いかがでしたか?
シンプルな考え方ですが、汚部屋から卒業するには物と向き合ってあげる!
これを意識すれば、掃除に費やす時間も減り無駄な物を買わない。お金も増えて一石二鳥。
是非、試してみて下さいね。