2019.06.02
©︎AMUSE
料理の“仕上げ”にオリーブオイルを使っている方も多いのではないでしょうか。サザンオールスターズや福山雅治さん、三浦春馬さん、佐藤健さん、吉高由里子さんら大物ミュージシャンや俳優、女優が多数所属する大手芸能事務所、株式会社アミューズが初の食事業として“感動オリーブオイル”を展開中。
ブランドビジュアルには、アミューズ所属であり、同商品の愛用者でもある三浦春馬さんと板谷由夏さんが起用されています。
“感動オリーブオイル”
食の分野でも感動を!
©AMUSE
アミューズが海外の生産者と直接コミュニケーションを取り、輸入しているエキストラバージン・オリーブオイル。良質なオリーブオイルの生産者は、これまでアミューズが発掘し、育成してきたミュージシャンや役者と同じように、信念を持ってこだわりの「作品」を生み出す優れた「アーティスト」であると捉え、食の分野でも「感動」を届けるべく取り組んでいます。
アミューズの直営オンラインショップ「アスマート」で販売する他、成城石井、紀ノ国屋、明治屋ストアー、北野エースなどでも販売されています。
また、2018年11月にはモンマルシェ株式会社とタッグを組み、1缶5,000円の日本で最も高級なツナ缶をプロデュース、2018年12月にはウェスティンホテル東京で広東料理とのコラボレーションメニューを展開、そして2019年3月からはカトープレジャーグループが運営する人気うどん店「麺匠の心つくし つるとんたん」と春の特選メニューでコラボレーションするなど、これまで洋食のイメージが強かったオリーブオイルの新たな可能性を開拓し続けています。
「自分時間」を楽しむ!
©AMUSE
ブランドビジュアルでは、三浦さんと板谷さんがそれぞれ穏やかな表情を浮かべ、室内でリラックスする様子が切り取られています。ドラマや映画など話題作への出演が続き、多忙な日々を送る2人のように、仕事や家事に追われる人たちにとって“感動オリーブオイル”が貴重な「自分時間」を彩るキーアイテムになることへの願いを込めて、心地よい休日の午後、ワインとオリーブオイルと共に自宅でゆったりとした「自分時間」を楽しむイメージで撮影されたそうです。
「青」と「赤(オレンジ)」のラベルが貼られた2種類のオリーブオイルは、オリーブの品種の違いによって味わいがまったく違います。
ディエボレ コラティーナ(青/スパイシー)は、印象的な苦みと辛さ、しっかりと甘みもあり、存在感のある主役級オリーブオイル。 かけるだけで食材の旨みを引き出し、料理の完成度を高めます。 トマトのブルスケッタ、ペペロンチーノ、ローストビーフ、肉じゃがなどによく合います。
©AMUSE
ディエボレ ノッチェラーラ(赤/フルーティー)は、丸みのあるフルーティーさとスパイシーな緑のアロマで食材の甘みを生かす実力派。 魚介のマリネや野菜スープに合い、釜玉うどんにかけるのもおすすめです。
©AMUSE
普段から“感動オリーブオイル”を愛用中!
ロケ弁に“感動オリーブオイル”をかける三浦春馬/マネージャー撮影
©AMUSE
オリーブオイルの魅力にはまり、以前から「感動オリーブオイル応援団長」を自称している三浦さん。普段から小さい“感動オリーブオイル”100mlボトルを持ち歩き、ドラマ・映画の撮影中や舞台稽古中の弁当などにアクセントとしてかけて食べているそうです。公開中の映画『コンフィデンスマンJP』ではダー子の元彼の恋愛詐欺師として登場。ダー子演じる長澤さんから「まぶしくて目が開けられなかった」とイケメンっぷりを絶賛された三浦さん。爽やか笑顔はオリーブオイルのおかげ?!
2018年1月スペインのオリーブ農園にて/板谷由夏Instagramより
©AMUSE
板谷さんは、 2017年にオリーブアンバサダーに就任したことをきっかけに「ジュニアオリーブオイルソムリエ(R)」の資格を取り、 2018年にはスペインのオリーブ農園を訪問するなど“感動オリーブオイル”プロジェクトに精力的に関わっています。プライベートでも、家族のための料理には良質な素材にこだわり、 “感動オリーブオイル”を使っているとのこと。素敵なママでもある板谷さん。キレイの秘密はオリーブオイルなのかもしれません。
質の良い油は体に必要不可欠です。カラダにいい油を探しているという方は、一度お試しあれ!
[商品情報]
“感動オリーブオイル”
◉“感動オリーブオイル” 公式WEBサイト:http://kandou-oliveoil.jp/
◉“感動オリーブオイル” オンラインショップ:http://www.asmart.jp/oliveoil
文/タナカシノブ