2017.06.05
2017.06.14
【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】
ライター名:村串加奈恵
【思い切って○○をやめる!と決めるススメ!】
子育てしていると、毎日があっという間に過ぎてしまいますよね。
あれもこれもやらなければいけない中、
思うように家事が進まず、予定時間に時間に外出できないこともあるのではないでしょうか。
更に泣かれると・・・。
やはり・・・イライラすることもあります。
そんなときは、
今日は〇〇をやめる!!
と決めてしまいましょう。
例えば、
~夕飯の洗い物。今日はしない!~
と決めたら、
ゆっくりと子どもと夜の時間を楽しんでみるのもおすすめです。
寝かしつけだけでなく、絵本をいつもよりたくさん読んであげたり、おはなしをたっぷり聞いてあげたり、
マッサージをしてあげるのもいいでしょう。
親子のふれあいスキンシップは、子どもの心の安定はもとろんのこと、
子どもの穏やかな表情を改めて見て感じ、ママの心もあたたかくなります♡
時には、旦那様に夜の洗い物をお願いするのもありです!
~今日は掃除機をおやすみする~
時には、そう!おそうじごっこを楽しんでみましょう。
子どもは大好きなママをよく見ています。
簡単な拭き掃除がオススメ!!子どもと一緒にやってみましょう。
ママと同じことをする喜びで子どもはニコニコしながらまねっこお手伝いをしてくれるはずです。
子どもは遊びの天才ですもの♡
ママの声かけに、一生懸命答えてくれるでしょう。
【ときには頼ってみましょう!】
どうしても一生懸命になり、完璧にこなさければと思ってしまうこともあるでしょう。
最近では、頼れる実家が近くになく、頼れる場所がないということもしばしばありす。
ママひとりですべてを行うには、やはり身体も心もクタクタになってしまいます。
地域のサポートや一時保育に頼ることもひとつの方法です。
お住いの自治体によって異なるので、調べてみましょう。
赤ちゃんのお世話だけでなく、お買い物やお部屋の掃除をしてくれるところもあるようです。
仕事・家事・子育て。
『ママ』だけのご自身でなく、たくさんのことをしながらの毎日。
やることは本当にたくさんあります。
どうしていいかわからず、思わず泣きたくなることもあるでしょう。
地域のサポートを上手に使って、程よく力を抜いていきましょう。
そして、時に。今日は〇〇をやめる!
と、ひとつ決めて、できた時間を充実時間に♡
ゆったりとした時間を持って、周りに頼って、
今しかない子育てを楽しみましょう!