2019.08.19
2020.10.17
いつものサンドウィッチがかわいく大変身!くるくる巻く前にパンを綿棒で薄くのばすときれいに仕上がります。ラップでくるんであるので、食べるときに中身がこぼれにくく、子どもでも食べやすいのがママにもうれしいポイントです。
【材料(6本分)】
食パン(サンドイッチ用)…6枚
キャベツ…1枚(50g)
卵…1個
パセリ…少々
きゅうり…1/3本
魚肉ソーセージ…2本
スライスチーズ…2枚
ハム…2枚
マヨネーズ…適量
A|マヨネーズ…大さじ1
|塩・こしょう…各少々
【作り方】
下ごしらえ
〈魚肉ソーセージロール〉キャベツはせん切りにする。キャベツは塩適量(分量外)をふって10分ほどおき、水けをしっかり絞る。
〈卵ロール〉卵は固ゆでにし、粗みじん切りにする。パセリはみじん切りにする。ボウルに卵とパセリ、Aを入れて混ぜ合わせる。
〈ハムきゅうりロール〉きゅうりはせん切りにする。
具材をのせて巻く
食パンは耳を切り落とし、麺棒でのばして薄くする。
〈魚肉ソーセージ〉ラップの上に食パンを1枚置き、マヨネーズを薄く塗る。キャベツの半量を広げてのせ、魚肉ソーセージを1本おいて手前から巻く。それを2本作る。
〈卵ロール〉ラップの上に食パンを1枚置き、下ごしらえした具材を2等分してのせて、手前から巻く。それを2個作る。
〈ハムきゅうり〉ラップの上に食パンを1枚置き、マヨネーズを薄く塗る。チーズ、ハム、きゅうりの半量の順にのせて手前から巻く。それを2個作る。
最後にラップの両端をキュッとねじってモールなどで止める。ラップごと切って盛り付けるとカラフルな断面が見えてかわいいですよ。
<<前へ戻る | 次へ進む>> |
\ 他のレシピはこちらから! /
PROFILE 田頭志保(たがしら・しほ)
フードコーディネーター・フォトグラファー。大学卒業後、新聞社にてカメラマンとして勤務。その後、料理と写真のテクニック、それに携わるフードコーディネーターの仕事に惹かれ、専門学校にて学ぶ。テレビや雑誌で現場技術を取得する傍ら、ロンドン〜中東での料理研究、写真活動を経て、現在フォトグラファー、フードコーディネーターとして活躍中。https://shih5589.wixsite.com/shiho-tagashira
取材・文/田川志乃 撮影/菅井淳子
断面が可愛い!
材料
- 【6本分】
- 食パン(サンドイッチ用)
- 6枚
- キャベツ
- 1枚(50g)
- 卵
- 1個
- パセリ
- 少々
- きゅうり
- 1/3本
- 魚肉ソーセージ
- 2本
- スライスチーズ
- 2枚
- ハム
- 2枚
- マヨネーズ
- 適量
- A|マヨネーズ
- 大さじ1
- A|塩・こしょう
- 各少々
作り方
1. 【下ごしらえ】
〈魚肉ソーセージロール〉キャベツはせん切りにする。キャベツは塩適量(分量外)をふって10分ほどおき、水けをしっかり絞る。
〈卵ロール〉卵は固ゆでにし、粗みじん切りにする。パセリはみじん切りにする。ボウルに卵とパセリ、Aを入れて混ぜ合わせる。
〈ハムきゅうりロール〉きゅうりはせん切りにする。