2017.06.01
もうすぐ父の日ですね。実父や義父へのプレゼントはもちろんこと、子どもと一緒に「パパに何あげようか?」と相談している方も多いはず。お酒などの嗜好品もいいですが、『CHANTO』は、夫へ「ハンドブレンダー」を贈ることをおすすめします!
理由を説明する前に、まずはこちらのデータをご覧ください。なんと悲しいことに、日本は“夫が世界ワーストクラスに家事をしない国”なのです。共働き家庭のみなさんも、夫に対して「もっと家事をしてくれたら…」と思うことが多々あるのではないでしょうか。
資料:Eurostat”How Europeans Spend Their Time Everyday Life fo Women and Men”(2004)、Bureau of Labor Statistics of the U.S.”America Time-Use Survey Summary”(2004)、総務省統計局「社会生活基本調査」(2001年)
※1 各国調査で行われた調査から、家事関連時間(日本:「家事」、「介護・看護」、「育児」、「買い物」の合計、アメリカ:”Household activities”,”Purchasing goods and services”,”Caring for and helping household members”,”Caring for and helping non-household members”の合計、欧州:”Domestic Work”)と、その中の育児(Childcare)の時間を比較した。
※2 日本は、「夫婦と子ども世帯」における家事関連時間である。
特に、料理。家事のなかでも負担が大きいぶん、少しでも手伝ってくれたら気がラクになりますよね。といっても、普段料理をしない夫にいきなり包丁を握らせるのは、本人もこちらもドキドキですから、ハンドブレンダーの出番というわけ。脳科学の側面でも、男性は家電などの道具を持つと俄然やる気が出る特性があると言われているので、まさにうってつけです。(詳しくは『CHANTO5月号』「“家事シェア”が働くママを解放する!」をご覧ください)
ハンドブレンダーがあれば、野菜のカットや混ぜる・こねる作業もまかなえるから、料理初心者のパパでも、グッとハードルを低くすることができますよ。
なかでも、『CHANTO』のイチオシは「Braunマルチクイック7シリーズ」です。ピンときた方もいると思いますが、そう、パパたちの間ではシェーバーでおなじみのブランド「Braun」です! 本体であるブレンダーのほか、チョッパー、泡だて器、専用計量カップがセットになったお得なハンドブレンダーです。(オープン価格)
なぜ、おすすめかと言いますと…
理由1:世界初の「スマートスピードテクノロジー」を搭載!
手の握り具合だけでスピード調節ができる仕組みになっていて、細かいボタン操作は不要。ゆっくり回したいときはやさしく握って、スピードを出したいときはギュッと握るだけでいいので、すぐ使いこなせるようになります。
理由2:ドイツ品質のパワフルモーターでパワーが長持ち!
ブレンダーの要でもあるモーターは、Braunが独自に開発したパワフルなものを使用。短時間でも、とってもスピーディーに下ごしらえができます。
理由3:ハンドブレンダーシェアNo.1※!
より多くの家庭で使われているので、品質や性能はお墨付き。料理初心者のパパもきっと気に入るはず。
※2016年(1-12月)「ハンドミキサー」メーカー別金額シェア/独立調査機関調べ
実際の使い心地はいかほど…? ということで、「マルチクイック7シリーズ」を使ったデモンストレーションイベントの様子についてもご紹介します。
料理家の中辻健太さん指導のもと、集まった男性10名に「マルチクイック7シリーズ」を使って、スープとパスタを作ってもらいました。慣れた手つきでハンドブレンダーを使いこなす方もいれば、フードプロセッサーに調味料を入れることにも不安そうな顔を浮かべる方など、さまざまでしたが、なんと2品が20分で完成!「初心者だけど、本当に簡単に料理ができて、感動しました!」「帰ったら、このハンドブレンダーを使って、妻に料理を作ってあげたい!」との声が。
デモンストレーション中の中辻氏
おそるおそる使ってみる参加者たち
ほかにも、専業主夫/家事ジャーナリストの山田亮氏を招いたトークタイムも。「もしも大切な人がいなくなったら…と考えるだけで、感謝の気持ちは生まれるはずです。日々、魂を込めて『ありがとう』と伝えること。本気の感謝が伝われば、円満な家庭が築けます」と話し、参加者は深く相槌を打っていました。
トーク中の山田氏
専業主婦でも兼業主婦でも、夫婦円満の秘訣は夫の家事参加。家事シェアで悩んでいるなら、ぜひ「Braunマルチクイック7シリーズ」を父の日にプレゼントしてみてください。きっと、「今日、何か作ろうか?」のひと言が聞けるはず!
Braun ハンドブレンダー特設ページはこちら>>
http://www.braunhousehold.com/
Braun ハンドブレンダーを使ったレシピをご覧になりたい方はこちら>>
http://www.braunhousehold.com/ja-jp/recipes-household-tips
http://www.braunhousehold.com/ja-jp/recipes-household-tips/recipes/daily_staple_recipes