2021.06.27
魚介類をトマトとオリーブオイルなどで煮込んだアクアパッツア。
「得意な料理はなんですか?」なんて軽い質問に対して「あの…アクアパッツアです」なんて答えが飛んできた日には、この人はどれだけ料理の腕前が高いんだろうと、思ってしまいますよね。
でも、じつはこれ、結構簡単に作れちゃうんです。しかもフライパンひとつで。
材料は本格的なものを揃えてもいいですが、今回はスーパーで手に入る食材で。切り身魚とシーフードミックスさえあれば、ひとまず美味しいものは作れます。
魚は鯛やスズキ、イサキ、生鮭などの白身魚がおすすめです。
おいしく作るポイントは、シーフードミックスを塩水で解凍すること。これで臭みを消すことができます。
シーフードミックスはあまり火を通しすぎると小さく固くなるので、料理の終盤で加えることを忘れずに。
白ワインで魚を煮込むときは、ふたをして中火でぐらぐら煮ます。ぐらぐらしている間にオリーブオイルとスープが乳化されて、一体感のある絶品スープに仕上がります。
ふわふわの白身魚とぷりぷりのシーフードミックス、魚介の旨みたっぷりのスープをおうちで手軽に楽しんでみてくださいね。
シーフードミックスは塩水で解凍して臭みを取るべし!
材料(2人分)
- 鯛(切り身)
- 2切れ
- 冷凍シーフードミックス
- 150g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- にんにく
- 1片
- ミニトマト
- 6個
- 塩・こしょう
- 各適量
- 白ワイン
- 150ml
- オリーブオイル
- 大さじ2
作り方
1. 鯛の両面に塩・こしょうをふる。玉ねぎは薄切りにする。にんにくは包丁の腹などで潰す。
3. フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくを入れて中火で熱し、香りが立ってきたら鯛を皮目から焼く。皮目に焼き色がついたら裏返して端に寄せ、空いたところに玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら白ワインとミニトマトを加え、沸いてきたらふたをして5分ほど煮る。
4. ふたをとり、シーフードミックスと残りのオリーブオイルを加える。スプーンで鯛にときどき、煮汁をかけながら1〜2分ほど煮る。シーフードミックスに火が通ったら塩・こしょうで味を整える。あれば最後に刻んだパセリをちらす。
取材・文/田川志乃 料理・スタイリング・撮影/田頭志保