2021.04.10
ベーコンと卵があったら、ベーコンエッグもいいけど、こんな丼ぶりもいかがでしょうか。これが出てきたら、「わー!」ってテンション上がっちゃいますよね。
これはとろとろの半熟卵にベーコンを巻いて焼いたものをご飯の上にのっけて、粉チーズと黒こしょうをかけたもの。ベーコンの塩け&旨みが卵に合うのはご承知のとおりですが、そこに粉チーズと黒こしょうが加わるので、洋風卵かけご飯といった味わいになります。
半熟卵はちょっと箸で触れると中からとろりと黄身が流れ出てくるくらい柔らかく、黄身とご飯だけで濃厚な卵かけご飯が楽しめます。添えたアスパラは彩りアップだけでなく、ちょっとした箸休め代わりになるので、あったほうが断然いいです。
調理する際は、半熟卵がかなり柔らかいので、固茹で卵の感覚で殻を剥こうとすると白身がくっついてきて割れてしまうことがあります。茹でたらしっかり冷やしてから慎重に殻を剥いてくださいね。ベーコンで巻いて焼くときは、ベーコンの巻き終わりを下にして焼き始めるとベーコンが剥がれにくいですよ。慎重に、やさしく、やさしく焼くのがポイントです。
そして盛り付ける際はご飯の真ん中を少しくぼませておくと、卵が転がらずにうまく盛りつけられます。最後まで何かと気が抜けない料理ではありますが、うまくできた時にちょっとした達成感と喜びも味わえるかもしれません。
ベーコンは巻き終わりを下にして焼くと剥がれにくい
材料(1人分)
- 卵
- 1個
- ベーコン
- 1枚
- グリーンアスパラ
- 1本
- ごはん
- 150g
- 粗びき黒こしょう
- 適量
- 粉チーズ
- 適量
作り方
1. 小鍋に卵がかぶるくらいの水(分量外)を入れ、沸騰させる。冷蔵室から出したての卵をお玉でそっと入れて4〜5分茹でる。最初の1分は菜箸などでゆっくり転がして黄身が真ん中になるようにする。茹で上がったら冷水に20〜30分ほどつけて中までしっかり冷やす。冷えたら殻をむき、ベーコンを巻く。
2. グリーンアスパラは斜め薄切りにする。
取材・文/田川志乃 料理・スタイリング・撮影/田頭志保