2020.08.18
2021.02.02
沖縄に行きた〜い!ソーキソバが食べた〜い!!
今年はすぐに沖縄へ飛ぶのは難しいかもしれませんが、せめておうちで沖縄気分を味わいませんか?
今回は沖縄県の郷土料理「ソーキソバ」のうどんバージョンレシピのご紹介です。
ソーキソバといえば、重要なのはソーキ(豚のスペアリブ)ですが、なかなか近所のスーパーでは手に入らなかったり、作るのも大変なので、豚バラの薄切り肉で代用します。ごま油で香ばしく焼き、めんつゆでしっかり味をつけます。すぐに火が通るので、時短でできるのが嬉しい点です。
あの特徴的なスープも、おうちにあるたった4つの調味料で簡単に作ることができ、飲み干したくなる味に仕上がります。
身近な材料ばかりで作るソーキうどんは、あっさりしたスープに香ばしい豚バラ肉、紅生姜など、かなり本場の味が楽しめますよ。
【材料(1人分)】
冷凍うどん…1玉
豚バラ薄切り肉…1枚(30g)
かまぼこ…2枚
万能ねぎ…1本
紅しょうが…適量
めんつゆ(3倍濃縮) …小さじ1
塩・こしょう…各適量
ごま油…小さじ1
A|出し汁…400ml
|酒…大さじ1
|しょうゆ…小さじ1
|鶏ガラスープの素…小さじ1
【作り方】
1.豚肉は4等分にし、塩・こしょうをふる。ねぎは小口切りにする。
2.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚肉を焼く。肉の両面に焼き色がついてきたらめんつゆを入れ、全体にからめる。
3.小鍋にAを入れて温める。
4.冷凍うどんは袋の表示通りに電子レンジで加熱する。
5.器に④を入れて③を注ぐ。②、ねぎ、かまぼこ、紅しょうがをのせる。
<<前へ戻る | 次へ進む>> |
< 特集TOPに戻る >
PROFILE 田頭志保(たがしら・しほ)
フードコーディネーター・フォトグラファー。大学卒業後、新聞社にてカメラマンとして勤務。その後、料理と写真のテクニック、それに携わるフードコーディネーターの仕事に惹かれ、専門学校にて学ぶ。テレビや雑誌で現場技術を取得する傍ら、ロンドン〜中東での料理研究、写真活動を経て、現在フォトグラファー、フードコーディネーターとして活躍中。
取材・文/田川志乃 料理・スタイリング・撮影/田頭志保