家事
2019.11.14
2021.02.12
肉に味がしっかりと染み込んだ、まるで焼肉屋さんのような味わいを再現するコツは、たれの選び方!
材料で使う市販の焼肉のたれは、味噌入りがおすすめ。味わいに深みが増すこのたれをしっかりと肉に揉みこむことで、「がっつり焼肉が食べたい!」という欲求も満たしてくれます。
にんにくの芽の食感と独特の風味がアクセントになった、ご飯もビールもが進む一杯です。
みそ入りの焼肉のたれがポイント!
材料(2人分)
- ご飯
- 茶碗2杯分
- 牛薄切り肉(焼肉用)
- 300g
- にんにくの芽
- 1/2束
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 焼肉のたれ
- 大さじ4
- サラダ油
- 大さじ2
作り方
1. にんにくの芽は4cm長さに切り、玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。
2. ボウルに牛肉と焼肉のたれ大さじ3を入れ、よく混ぜ合わせる。
3. フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、①を入れて炒める。焼肉のたれ大さじ1を加えてさらに炒め、いったん取り出す。
4. フライパンをきれいにして残りのサラダ油を中火で熱し、②を入れて両面をこんがり焼く。
5. 器にご飯の半量を盛り、③と④を半量ずつ盛り付ける。これを2つ作る。