家事
2017.08.12
2020.11.01
「フルーツビネガー」基本のき
材料
- 好みのフルーツ
- 氷砂糖
- 酢(穀物酢や米酢)
作り方
1. ※分量はそれぞれ1:1:1の割合。(好みで1:1:2、または1:2:2)
5. 時短するなら電子レンジで1分加熱し、翌日まで常温保存すればOK!
「フルーツビネガー」って何?
煮沸消毒して自然乾燥した保存びんに、フルーツと氷砂糖、酢を入れて作ったもの。美肌や疲労回復、便秘解消、冷え症改善などに効果があるといわれている(1日大さじ1~2を目安)。さわやかな味わいで夏にピッタリ!
どんなびんを用意すればいいの?
煮沸消毒できるもので、ふたも耐熱ガラスやプラスチックのものがおすすめ。金属製のふたはさびてしまうので避けて。
酢はなんでもいいの?
普通の米酢、穀物酢のほか、ワインビネガーやりんご酢ならフルーティーでよりさっぱりした味わいに。黒酢ならコクが出てまろやかに仕上がる。
氷砂糖以外の砂糖じゃダメ?
きび砂糖や黒糖なら、コクが出てまろやかに、はちみつは砂糖よりカロリーが低いのでダイエットに◎。上白糖やグラニュー糖でもOKだが、溶け残りが出る可能性あり。氷砂糖は少しずつ溶けるので食材に浸透しやすいうえ、食材を腐りにくくする効果もあり、おすすめ。
とり出したフルーツの活用法を教えて!
砂糖やはちみつをかけてそのまま食べたり、凍らせてフローズンフルーツにして食べてもおいしい。冷蔵室で2~3週間保存可能。
料理製作/中村陽子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/諸橋昌子 月刊誌『CHANTO』2016年7月号より