家事
2019.11.12
2021.02.12
炭火で焼かれた香ばしい匂いだけでもついつい一杯いきたくなる焼鳥。今回はフライパンでサッと作ってご飯の上にのっけちゃいました。
家庭のコンロで美味しく焼き上げるポイントは、鶏肉と長ねぎで火加減を変えること。鶏肉は中火で皮目をパリッと、長ねぎは弱火でトロッとなるまで焼くのがポイントです。
ジューシーな焼鳥に甘辛いたれが絡んで、もういくらでも食べられます。ゴマの香ばしさと海苔の風味も最後まで食べ飽きない味のアクセントなのでぜひ。
皮目がパリッと焼けた鶏肉で!
材料(2人分)
- ごはん
- 茶碗2杯分
- 鶏もも肉
- 300g
- 長ねぎ
- 1本
- もみ海苔
- 適量
- 白いりごま
- 適量
- A|しょうゆ・酒・砂糖
- 各大さじ2
- サラダ油
- 大さじ1
作り方
1. 鶏肉はひと口大に切り、長ねぎは3cm長さに切る。
2. フライパンにサラダ油をて中火で熱し、鶏肉を入れて焼く。中まで火が通ったら長ねぎを入れて弱火にし、ねぎに焼き色がついたらAを入れる。Aが少しとろりとするまで煮絡める。
3. 器にご飯半量を盛り、もみ海苔を敷く。②の半量を盛り付け、白いりごまをちらす。これを2つ作る。