2019.11.01
2020.10.26
スーパーで特売になっている豚こまが、絶品の帯広風豚丼に変身しちゃいました。ポイントは、砂糖を先に入れてしっかりとキャラメリゼすること。このひと手間で、甘くて香ばしい本格的な味わいに仕上がります。
温泉卵が甘辛いたれと相まって、箸がもう止まりません!豚肉がちょっとカリッとなったところもたまらない、リピート必至のレシピです。
豚こま肉をキャラメリゼして作る甘辛帯広風!
豚丼レシピ
【材料(2人分)】
ご飯…茶碗2杯分
豚こま切れ肉…300g
万能ねぎ…3本
塩・こしょう…各適量
砂糖…大さじ1
A|しょうゆ…大さじ2
|酒…大さじ1
サラダ油…大さじ1/2
温泉卵…2個
【作り方】
1.万能ねぎは小口切りにする。
2.豚肉は大きいものがあれば大きめのひと口大にし、塩、こしょうをする。
3.フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉を炒める。
4.豚肉の色が変わったら砂糖を入れる。
5.砂糖が溶けて茶色くカラメル状になるまで箸で混ぜながら炒める(砂糖が溶けて気泡が大きくなってきたらカラメル状になったという目印)。
6.中火にし、Aを入れて少しとろりとするまで煮からめる。
7.器にご飯の半量を盛り、⑥の半量を盛り付ける。真ん中に温泉卵を1個のせて万能ねぎを散らす。これを2つ作る。
そのほかの丼ものレシピはこちら!
PROFILE 田頭志保(たがしら・しほ)
フードコーディネーター・フォトグラファー。大学卒業後、新聞社にてカメラマンとして勤務。その後、料理と写真のテクニック、それに携わるフードコーディネーターの仕事に惹かれ、専門学校にて学ぶ。テレビや雑誌で現場技術を取得する傍ら、ロンドン〜中東での料理研究、写真活動を経て、現在フォトグラファー、フードコーディネーターとして活躍中。
取材・文/田川志乃 撮影/菅井淳子