2019.02.06
2019.08.22
働くママにとって、特に忙しいのが朝の時間です。子どものお世話をしながら自分の身支度を整え、朝ご飯を食べて時間通りに家を出ることを考えると……「朝食づくりの時間は、なるべく短縮したい!」と思う方も多いことでしょう。
こんなときには、「乗せて焼くだけ」の簡単トーストレシピを参考にしてみてください。「トーストだけだとなかなか食が進まない……」なんてお子さまにもピッタリ! 見た目も華やかでおいしいトーストレシピを6つ紹介するので、ぜひ毎日の朝食に取り入れてみてください。
■子どもが喜ぶこと間違いなし! マルゲリータピザ風トースト
朝は子どものテンションが低い!なんてときには、子どもが喜ぶ朝ごはんを用意しましょう。ピザトースト風のメニューなら、一瞬で目も覚めるはず。素敵な朝ごはんタイムになりますよ。
材料は以下のとおりです。
・食パン
・ピザソース
・モッツァレラチーズ
・バジルパウダー
・オリーブオイル
食パンを用意したら、ピザソースとモッツァレラチーズをのせて、トースターへイン! 約5分で、香ばしいニオイが漂ってきます。トーストが焼きあがったら、仕上げに乾燥のバジルパウダーと、オリーブオイルをかければ完成です。
オリーブオイルは省略してもOKです。ぜひ手軽に楽しんでみてくださいね。
■栄養バランスも抜群! ほうれん草エッグトースト
トーストメニューは楽ちんで素敵だけど……やっぱり栄養バランスの偏りが気になる!という方には、乗せて焼くだけのトーストメニューに「野菜」を加えるのがオススメです。子どもにはあまり人気のないほうれん草ですが、卵と組み合わせることで、まろやかで食べやすい味わいへと変身します。
ほうれん草エッグトーストの材料は以下のとおりです。
・食パン
・カットしたほうれん草
・卵
・バター
・マスタード
食パンにバターとマスタードを塗ったら、ほうれん草をパンに乗せます。このときに、卵を囲むため「土手」を作ることを意識してみてください。真ん中に卵を落としたら、アルミホイルをそっとかぶせトースターで5分焼きます。仕上げにホイルを取り除いて、卵に程よく火が通るまで、さらに加熱してください。
ほうれん草と卵で、栄養バランスも抜群の一品です。心も体も強くなれそうですね。
■チーズの香りがたまらない! ツナチーズトースト
子どもに人気の食材を二つ組み合わせたツナチーズトーストは、外れのない定番メニューです。「トーストに何かをのせて食べることに慣れていない」場合には、ぜひこちらから挑戦してみてください。子どもウケも抜群です。
材料は以下のとおりです。
・食パン
・ツナ
・とろけるチーズ
・ケチャップ
・マヨネーズ
まずはツナとマヨネーズを混ぜて、ツナマヨにしておきます。ケチャップを塗ったパンにツナマヨを乗せ、最後にとろけるチーズをたっぷりと乗せたら、トースターで焼いて完成です。焼き時間は2~3分でOK。ケチャップの風味がアクセントになり、最後まで飽きずに食べられますよ。
■おやつにもピッタリ? プリンでフレンチトースト風
さてこちらは、おやつにもピッタリな乗せて焼くだけトーストレシピです。子どもや女性にも人気の高いパンメニューといえばフレンチトーストですが、専用の液を用意したり漬け込んだりと、意外と手間がかかってしまいます。
しかしプリンを使えば、あっという間にフレンチトースト風の美味しい食事が出来上がり! ぜひ一度試してみてください。材料は以下のとおりです。
・食パン
・プリン
作り方は非常に簡単で、食パンの上にプリンを乗せ、少し崩して焼くだけでOK。プリンの甘味と卵の風味が、見事にフレンチトーストを再現してくれます。
フルーツとの相性も抜群なので、ぜひ一緒に乗せてチャレンジしてみてください。取り入れやすく、味のバランスも良いのが「バナナ」です。カットして並べ、トースターで火を通せば、バナナフレンチトーストの出来上がりです。
■寒い時期の朝食にオススメ! アップルパイ風トースト
寒い時期には、甘く温かいものでほっこりしたいもの。こんなときにも、乗せて焼くだけトーストメニューが大活躍してくれます。リンゴとバターを用意すれば、手軽にアップルパイ風トーストが楽しめますよ。
材料は以下のとおりです。
・食パン
・薄切りにしたリンゴ
・バター
・グラニュー糖
食パンに厚めにバターを塗ったら、薄切りにしたリンゴを並べます。その上から、グラニュー糖をふりかけましょう。トースターで3分焼いたら、あっという間にアップルパイ風トーストの出来上がりです。
リンゴの厚みをどの程度にするのかによって、触感が変わってきます。シャキシャキとしたフレッシュさを楽しみたいときには、厚めにカットしてみてくださいね。薄めにカットすれば、よりアップルパイらしい雰囲気を楽しめますよ。
■意外な組み合わせがたまらない! 納豆トースト
朝のごはんのお供として定番の納豆。実はトーストとの相性も良い食材です。栄養豊富な納豆を、ぜひ乗せて焼くだけトーストにも活用してみてください。
材料は以下のとおりです。
・食パン
・納豆
・マヨネーズ
・海苔
食パンにマヨネーズを塗って、混ぜた納豆を乗せます。トースターでこんがりと焼いたら、仕上げに海苔をかけて出来上がりです。納豆を焼くことで、とろっとした触感になり、トーストとの相性も非常に良くなりますよ。
■材料はできる限り、夜のうちに済ませておきましょう
乗せて焼くだけトーストは、忙しい主婦の味方です。トーストのバリエーションも豊かになり、朝ご飯の時間がもっと楽しくなるでしょう。
基本は「乗せて焼くだけ」でOKですが、材料の中には「混ぜる」「切る」などの事前準備が必要なものも。夜の間に済ませて冷蔵庫に入れておけば、朝の時間短縮につながりますよ。