2019.09.18
ゴミを捨てる場所といえばゴミ箱ですが、家やオフィスで、生活感が出やすいポイントとも言えます。機能的でオシャレなゴミ箱を取り入れることで、毎日の生活もより一層快適にできることでしょう。
また現在使っているゴミ箱を一工夫することで、生活を便利にできる可能性もあります。近年人気が高まっているゴミ箱の種類や、機能性を高める工夫について紹介していきます。
■ゴミ箱は、用途に合わせて正しく選ぼう!
ゴミを捨てるためのゴミ箱は、特別なこだわりもなく、ただなんとなく選んでいる……なんて方も多いのかもしれませんね。
しかしゴミとは、毎日身近に発生するもの。ゴミ捨てアクションに何らかの不都合があれば、想像以上に強いストレスを抱いてしまう可能性もあります。
だからこそ重要なのは、ゴミ箱を設置する場所や目的に合わせて、ピッタリのものを選択するということです。ゴミ箱には以下のような種類がありますから、ぜひ参考にしてみてください。
★分別式ゴミ箱
分別式ゴミ箱は、複数のゴミ箱が合わさって一つのゴミ箱になっているタイプを指します。ゴミ箱の口だけではなく、内部のゴミ袋もわかれています。
このゴミ箱を使えば、「普通ゴミ+燃えないゴミ+リサイクル用品」や「ペットボトル+空き缶」などのように、自分自身のライフスタイルに合わせて活用することができます。どのように分けたら便利なのかを考慮した上で、ゴミ箱の容量や分別数を決定してみてください。
★ペダル式ゴミ箱・センサー式ゴミ箱
こちらは、ふた付きのゴミ箱の中でも、手でふたを開ける必要がないタイプとなっています。ペダル式は足で専用のペダルを踏んで、センサー式ではセンサー部分に手をかざして、ふたを開けることになります。
使用のメリットは、両手がふさがっている状態でも、スムーズにふたの開閉ができるということ。キッチンゴミやかさばるゴミを捨てるときでも、便利に使えます。
★防臭機能付きゴミ箱
ゴミ箱の中には、単にふたがついているだけではなく、防臭機能を付加した製品もあります。ふたと本体がしっかりと閉まるように設計されており、内部のゴミの臭いが外に漏れにくい仕様となっています。
ゴミの臭いが気になりがちな季節や、赤ちゃんのオムツ用にもピッタリなゴミ箱なので、ぜひ目的に合わせて導入してみてください。
★移動式ゴミ箱
ゴミ箱の下部にキャスターが仕込まれていて、転がすことで移動できるゴミ箱です。比較的大型のゴミ箱になると、抱えて動かすのも大変なもの。こんなときには、キャスター付きのものが便利です。
アウトドアで使うゴミ箱や、人が動く場所に設置するゴミ箱は、「もっと手軽に移動できれば良いのに」と思いがちです。移動式ゴミ箱を検討してみるのも良いでしょう。
■ゴミ箱でもっと生活を快適にしよう!
ゴミを捨てるためのゴミ箱は、家の中に上手に配置することで、より快適な生活を実現できます。生活の中で行う日常の動作をサポートできるよう、適材適所でゴミ箱を設置してみてください。
・机の上に雑貨のように可愛らしいゴミ箱を
・洗面所の隙間に、細長いゴミ箱を
・玄関に、ダイレクトメール専用ゴミ箱を
ゴミ箱を設置するのにオススメの場所は、ゴミが発生しやすい場所です。ゴミを捨てたい!と思うタイミングでゴミ箱が身近にあれば、ゴミが家中に散らばることもありません。ゴミが出たタイミングで、速やかに処分できるでしょう。
特にオススメなのが、玄関専用ゴミ箱です。玄関のインテリア雑貨のようにも使える可愛らしいデザインであれば、お客様にとって見苦しいものにもならないでしょう。ダイレクトメールを家の中にむやみに持ち込まないことで、紙ごみが溜まりにくい環境を作ることにもつながります。
■あえてゴミ箱を減らすのもオススメ
ゴミ箱と向き合うことは、自分自身の生活の中でゴミそのものと向き合うことでもあります。シンプルライフを目標とする方も増えている今、あえて家の中のゴミ箱の数を減らすことで、快適な生活を実現しようとする方もいます。
家の中のゴミ箱の数が少なくなれば、生活が不便になってしまうのでは?なんて不安に思う方もいるでしょう。
しかしゴミ箱の数が少なければ、自然とゴミは、限られたエリアに集中することになります。ゴミ収集日に家中のゴミ箱をかき集める必要もありませんし、家の中に生活感あふれるゴミ箱が点在することもありません。一つ一つは小さなゴミ箱でも、あるのとないのとでは、見た目の印象は大きく変わってきます。部屋全体をより広く見せる効果も期待できることでしょう。
またゴミ箱を減らすことで、ゴミが発生する行為に対して、敏感に反応できるというメリットもあります。過剰な包装紙を断ったり、不必要なものが家の中に入るのを阻止したりと、生活全体を整える効果も期待できるのかもしれませんね。
■まとめ
家の中にゴミを散乱させないためには、ゴミ箱は重要なもの。近年では、さまざまな機能を備えたゴミ箱が人気を集めていますから、設置場所や用途に合わせて、ピッタリなものを選択してみると良いでしょう。
ゴミ箱で快適な生活を手に入れるためには、自分たちの生活全体を見直し、ゴミとの関係性も見つめ直す必要があります。「ゴミ箱はどれでも良い」と考えるのではなく、自分たちの生活をサポートしてくれるアイテムとして、賢く選択してみてくださいね。