2018.08.20
© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE – PHILHARMONIE DE PARIS
「démos(デモス)」という言葉をご存知ですか?フランスで実際に行われた子供向けの音楽教育プログラムで、楽器を覚えた子供たちが「フィルハーモニー・ド・パリ」で公演をするというもの。フィルハーモニー・ド・パリとは、2015年にフランスを代表する建築家、ジャン・ヌーヴェルにより設計されたコンサートホールで、パリの新名所となっています。
今回ご紹介する映画『オーケストラ・クラス』は、このdemosに取り組んでいる小学校を舞台に繰り広げられる子供たち、そして大人たちの成長物語です。
挫折したバイオリン奏者がやってきたのは…
© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE – PHILHARMONIE DE PARIS
パリ郊外の小学校に、バイオリンを教えるためにやってきたバイオリン奏者のシモン・ダウド。バイオリン奏者としての仕事が見つからず、生活のためと割り切って小学校で教えることになります。
ダウド本人が乗り気でないのですから、子供たちがやる気になるはずがありません。それ以前に、そのクラスの子供たちは、先生の話なんて聞かないし、子供同士でも衝突し、騒いでばかりで落ち着きがありません。移民問題を抱えるフランスらしく、さまざまな国からやってきた子供たちが集まっています。
バイオリン奏者としての仕事が見つかるまでの繋ぎと考えているダウドと、人の話を聞かない子供たち。目標に向かって一緒に進むことができるのでしょうか。
バイオリンの音色が心を繋ぐ
© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE – PHILHARMONIE DE PARIS
このクラスに通う子供たちは、決して裕福ではありません。さらに言ってしまえば、音楽家を目指している子供たちでもありません。楽器に触れたことも、本物のクラシック音楽に触れる機会もほとんどないという環境にいる子供たちなのです。
離婚をして一人娘ともうまくコミュニケーションがとれないダウドは、子供の扱いも決して得意ではありません。ふざけてばかりの子供たちにお手上げ状態のダウド。しかし、ダウドがバイオリンをつま弾くと、子供たちの表情、クラスの空気がガラリと変わります。子供たちが一気に音楽の世界へと引き込まれた瞬間です。
成長するのは子供たちだけじゃない!
© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE – PHILHARMONIE DE PARIS
バイオリンに興味を持った子供たちは、一生懸命練習を始めます。しかし、すべてが順調に進んでいくわけではありません。練習中に喧嘩をするのは日常茶飯事、フランス映画によく見られる主張のぶつかり合いは子供たちの世界にも随所で見られます。他校との合同練習で赤っ恥をかいて落ち込んだり…。それでも、音楽の楽しさを知った子供たちはグングンと成長していきます。
© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE – PHILHARMONIE DE PARIS
バイオリンの才能があるアーノルド、何かと授業の邪魔をするサミール、アーノルドの母親、サミールの両親との交流を通じて、「子供たちに音楽を教えること」にまっすぐ向き合おうと決心するダウド。そんなとき、ダウドにバイオリン奏者としての仕事が舞い込んできます。さらに、子供たちの練習場所も閉鎖の危機に陥ってしまい…。
立て続けのトラブル発生を、ダウド、子供たちはどう乗り越えていくのでしょうか?
やっぱり音楽って素晴らしい!
© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE – PHILHARMONIE DE PARIS
見た目も育った環境もバラバラな子供たちが、ひとつになって美しい曲を奏でる。音楽の素晴らしさを改めて実感できる素敵な作品です。とある小学校のひとクラスでの出来事が描かれているのですが、これは社会の縮図ともいえるでしょう。
子供に音楽を学ばせたい!と思っているなら、「興味を持たせるきっかけづくり」の参考にいかがでしょうか。
出演している子供たちも、撮影をしながら楽器を学んでいったという本作。子供たちの成長がリアルに感じられるのはそんな作品作りの背景があるからかもしれません。
[作品情報]
『オーケストラ・クラス』
◉公開情報:
8月18日(土)、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開
◉公式サイト:orchestra-class.com
◉© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE – PHILHARMONIE DE PARIS
文/タナカシノブ