2019.03.28
毎日のように新しい話題がフィーチャーされるネットの世界。この記事では、SNSや検索サイトで注目を集めているワードをチェックしていきます。意外なトレンドが見えてくるかも!?
「デュエルディスク」が大人向けなりきりアイテムに!
アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』に登場した「デュエルディスク」を、「株式会社BANDAI SPIRITS」が大人向けなりきりアイテムとして再現。今年3月には予約受けつけが開始され、「デュエルディスク」がTwitterでトレンド入りを果たしました。
「デュエルディスク」とはアニメに登場するプレイヤーたちが、カードで決闘(デュエル)する際“腕”につけるアイテム。海馬コーポレーションの社長・海馬瀬人というキャラクターが作ったもので、いつでもどこでも戦えるアイテムとして“決闘者(デュエリスト)”たちに重宝されています。
そんな『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』が放送を開始したのは2000年なので、リアルタイムで追っていた人たちは立派な大人に。そのため「デュエルディスク」の商品化には、「めっちゃ懐かしい!」「大人になった今でも『デュエルディスク』を見るとテンション上がる」「子どものころの夢が今になって叶った」「これつけてデュエルしたいなぁ。カードどっかいっちゃったけど」と懐かしむ声が上がっていました。
「PROPLICA デュエルディスク」の多彩な機能
今回注目を集めている「PROPLICA デュエルディスク」は、一体どんな商品になるのでしょうか。発表によると、値段はなんと2万1600円(税込)。子どもでは中々手が出ない価格で、20代後半~30代前半の『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』世代に的を絞っていることが伺えます。
もちろん高価格な値段に見合う“こだわり”が散りばめられており、サイズはアニメ映像やキャラクターイラストを検証した結果“全長約715mm”に。こちらは作中に登場するものとほぼ同じ大きさとなっているそうです。
またデュエリストたちのテンションを上げる発光・音声ギミックも搭載。声優・津田健次郎さんによる海馬瀬人の新規収録ボイスも用意されており、「オレのターン!! ドロー!」「オレは未来などに導かれはしない! オレの踏み印したロード! それが未来となるのだ」など数々の名言を聞くことができます。
そして「PROPLICA デュエルディスク」は、実際のカードバトルにも使用可能。やはり現役のデュエリストたちにとってはこれが一番肝心で、「カードショップで対戦するときに持って行ったらウケそう」「リアル決闘者ごっこができるじゃないか……」「これつけて大会とか出れないかな?」といった声が寄せられていました。
その他「松坂桃李は絶対に買いそう」「CMあるなら松坂桃李を起用してほしい」「むしろ松坂桃李なら既に予約しているでしょ」との声も。俳優の松坂桃李さんは「遊戯王 デュエルリンクス」というゲームの“ガチ勢”としても知られており、俳優仲間のラジオやTwitterなどで熱い“遊戯王愛”を語っています。
「PROPLICA」シリーズのハイクオリティーおもちゃ
「PROPLICA デュエルディスク」は大人向けなりきりアイテムブランド「PROPLICA」シリーズの商品なのですが、同ブランドからはこれまでにも様々なハイクオリティーグッズが販売されてきました。例えば『美少女戦士セーラームーン』シリーズからは、初代変身アイテムである「変身ブローチ」と「変装ペン」が。「変身ブローチ」には懐かしの台詞やメロディーが収録されている他、「変装ペン」はボールペンとして実際に使用することもできます。
こちらも1万800円と中々お高めですが、当時のファンの間で話題に。今後も“大人”をターゲットにしたおもちゃの数々が、かつて子どもだった人たちの注目を集めていくことでしょう。
文/河井奈津