2019.04.13
「あなたの趣味は何ですか?」と聞かれたとき、あなたはどんな風に答えますか? ただでさえ、子育てと仕事に大忙しのワーキングマザーたち。「自分の時間を持ちたくても、そんな余裕がない!」というのが現実なのかもしれませんね。
しかし大人になった今だからこそ、趣味を持つのは大切なこと。趣味の時間で、自分自身の人生をもっと充実させましょう! 忙しい毎日の中でもとっつきやすく、お金もかからない趣味を5つ紹介します。
■映画鑑賞
忙しい毎日の中、「ほっと一息つける時間が欲しい!」と思うママたちも多いのではないでしょうか。理想を言えば、こんな時間に自分の趣味を楽しめたら最高ですよね。そこでオススメなのが、映画鑑賞です。
小さな子どもを持つママにとって、「映画館での鑑賞」はハードルが高いもの。ここはサクッと諦めて、「自宅で映画を楽しむ派」へと変身しましょう。これならば、子どもが眠ったあと、自宅で楽しむことも可能です。
DVDを借りてくるのも良いですが、定額で利用できる動画配信サービスなら、より手軽に楽しめます。
・Netflix
・Amazonプライムビデオ
・dTV
・Hulu
・Paravi など
動画配信サービスの種類も非常に多くなっていて、好みや予算に合わせて選ぶことが可能です。せっかくですから、お気に入りのお酒やおつまみを用意して、夫婦の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
■読書
こちらも家で、一人で自由に楽しめる趣味なので、誰かに気兼ねすることもありません。「本を読むのが楽しいな」と思ったら、堂々と「趣味は読書です!」と宣言してみてください。
普段あまり本を読む習慣がないと、「ワーキングマザーのコマ切れ時間の中で、一冊を読了するのが難しい!」なんてこともあり得ます。
まずは「読まなきゃ!」と意気込むのではなく、図書館などで借りた本で「読めるときに読む」スタイルでスタートしてみるのもオススメです。
また「趣味は読書」だからといって、「難しい本を読まなければならない」なんてことはありません。「読んでみたい!」と思ったら、漫画などにも積極的に手を出してみてくださいね。
■ハンドメイド
自分の趣味や嗜好に合わせて、「作る」喜びを味わえるのがハンドメイド趣味の魅力でもあります。まずは「何を作りたいのか」を考えてみるのがオススメです。
・布小物
・子ども服
・ビーズアクセサリー
・レジンアクセサリー
・クレイアート
・消しゴムハンコ
・刺繍
・DIY
非常に幅広いのが、ハンドメイド趣味の特徴です。「いいな」と思えるものがあったら、「初心者でも下手でも、とにかく一度スタートしてみる」ことをオススメします。
ハンドメイド趣味のやり方は、本やネットでリサーチできます。また材料は、百円均一などでそろえられるものも少なくありません。
経験を積み、徐々に腕が上がってきたら「ハンドメイド作家」として世の中にデビューすることも可能! 地域のイベントに参加したり、ネットを通じて販売したり……。趣味を通じて自分の世界を広げていけますし、より積極的に「副業」にすることだってできちゃいます。
■料理
子育て中のママにとって、「料理は家事の一つで、欠かせないタスクの一つ」です。どちらかというと、ネガティブな思いで取り組んでいる方も多いのかもしれませんね。
しかし考え方を変えれば、そんな料理を趣味にすることもできるのです。
・パン作り
・うどん作り
・お菓子作り
・ケーキ作り
・キャラ弁作り
・時短料理
毎日の料理の中に、「自分なりのこだわり」があるなら、それはもう立派な「趣味」といってよいでしょう。ママが楽しみながら料理をしていれば、子どもたちの食育にもつながりそうです。
休日や少し時間がすいたとき、ぜひ「見た目」にもこだわって、趣味の世界を楽しんでみてください。
必要になるコストは、主に材料費です。「出来上がった料理は家族みんなで食べる」場合、普段の食費の中から、趣味のための費用に回すこともできそうですね。
■温泉巡り
こちらは少しアクティブな趣味です。毎日仕事や家事、育児を頑張るママは、お疲れ気味。だからこそ、温泉巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
こちらは、家族みんなで一緒に楽しむのがオススメです。日帰りでも構いませんから、ドライブがてら、気になる温泉へと出掛けてみてください。
このときのコツは、パパとママの入浴時間をずらすこと。子どもたちとパパが一緒に外で楽しんでいる間に、ママが一人でのんびりと入浴時間を楽しめると良いですね。
温泉には、それぞれ個性があり、どこも同じというわけではありません。だからこそ、いろいろな温泉を巡り、自分自身の肌で楽しむことが趣味となります。
温泉で栄えている地域は、それぞれ「温泉街」としての特色も持つもの。ゆったりと散策しながら、その土地ならではの雰囲気を楽しんでみるのもオススメですよ。
家の外に出てアクティブに趣味を楽しみたい!と思ったときには、ぜひ温泉巡りに挑戦してみてくださいね。
■まとめ
今回は、忙しいワーキングマザーでも挑戦しやすい趣味を5つ紹介しました。何かと大変な時期ではありますが、「毎日の仕事と子育てで精いっぱいで、趣味がない……」というのは、やはり少し切ないものです。
自分の趣味を大切にすることで、きっと心の余裕も生まれてくるはず。仕事や子育てでたまりがちなストレスを、上手に解消できるでしょう。
「趣味がない……!」と焦ったときには、「まずは挑戦してみる」ことが大切です。ほんの少しでも「やってみたいな」と思えることを見つけられたら、ぜひ積極的にスタートしてみてくださいね。