2018.12.08
手軽でお得にファッションアイテムを購入できることから、インターネットのショッピングサイトを利用する人が増えています。ネットショップで購入した商品が届き、箱を開けてみて失敗してしまった!と感じた経験のある人も多いのではないでしょうか。
そこで買い物をする場合、実店舗とインターネットのどちらで購入したほうが良いのか、調べてみました。
■インターネットで購入するべき
・店舗だと金額が高い
ネットショップの最大の利点は、何よりも金額が安いという点です。実店舗で販売されているより割安になっており、ブランドショップなども直営のネットショップのほうが割引されていることも少なくありません。
お店で定価の商品を購入するのではあれば、インターネットから購入したほうが、何かと利点が多いと思えるのではないでしょうか。
・わざわざお店に行かなくていい
ファッションアイテムに限らず、商品を購入する場合はお店まで足を運ばなくてはいけません。お店に行ってみたからといって、必ず気に入る商品があるとも限りません。気に入る商品を見つけるためにお店を何軒も周るとなると、それなりの時間と労力が必要になってきます。
更に車や電車などを利用して行かなくてはならないことを考えると、家の中でスマホやパソコンから簡単に注文できるネットショップのほうが便利ように感じます。
・しつこい接客を受けずに済む
実店舗には店員がいますので、店員に向けられる視線が気になります。購入の前段階で、「ただ見ているだけ。」の状況で、店員が近づいてくると接客されるのでは?と、構えてしまうこともあるでしょう。
お店によっては、積極的に接客してくることもありますが、インターネットならそうした煩わしさを感じることもありません。
・他の店舗との価格比較がすぐにできる
インターネット上には数えきれないほどのネットショップが開設しているので、少しでも安く購入したいと思うときは、検索エンジンを利用すれば、すぐに最安の商品を探すことができます。
実店舗の場合、インターネットのようにお店間を気軽に行き来することはほぼ不可能ではないでしょうか。
・24時間いつでも買い物できる
好きな時間にどこでも買い物できるのが、ネットショップの大きなメリットです。実店舗は営業時間が決まっているので、仕事で遅くなったときに買い物をしたくても既に閉店していると、商品を見ることができません。24時間買い物できるネットショップは、忙しい会社員にとっても重宝されています。
・ポイントが統一されている
ネットショップの集まるインターネットショッピングモールや、大手ポータルサイトが運営しているショッピングモールだと、ポイントサービスを利用することができます。どのお店で購入してもポイントが統一していますので、ポイントがためやすいというのも魅力の一つです。
実店舗で購入するべき
・実物を見て買わないと失敗しやすい
ネットショッピングをしていて、一番多い失敗がこれではないでしょうか。画像で見た限りはかわいく見えたり良質な素材に見えたのに、実際に届いてみると画像とはまったく違っていてショックを受けた人もいることでしょう。
例え、色合いや質感がイメージしていたものと違っていたとしても、理由がない以上返品できないお店もあるため、その場合にはあきらめ他ありません。
その点、実店舗なら手に取って質感を確認することができ、すぐに試着もできますので、失敗することはまずありませんよね。
・詳しい説明を受けることができる
人によってはアレルギーをもっていることもありますので、洋服などの素材に気を付けている人もいます。ネットショップでも素材や原材料の表示はされていますが、どこに表示されているか分からなかったり、素人には分かりにくい専門用語で記載されていることもあるので、自分が着られるかどうか判別できないこともあります。
実店舗ならそうした情報も、店員がその場で教えてくれるので、安心して選ぶことができます。
・コーディネートの相談がその場でできる
気になる洋服があっても、コーディネートの仕方が分からなければ購入まで至りません。実店舗は店員がいろいろな組み合わせを提案してくれるだけでなく、自分に似合っているかどうかなども、アドバイスしてくれます。
・配送料がかからない
実店舗は気に入った商品をその場で購入できるのが、大きな利点といえるでしょう。インターネットで購入した場合、必ず送料が発生しますので、商品の価格がどれほど安くても、トータルすると実店舗より高くなってしまうことも少なくありません。
また、ネットショップは配送されるまで期日を要しますが、実店舗ならその日に持って帰ることができますので、新しい洋服を翌日着て出かけたいときは、実店舗で購入するのがおススメです。
・常連になるとお得な情報を教えてくれることも
実店舗の常連になると、店員がセールや割引情報などを前もって教えてくれることもあります。たとえば明日からセールになる商品があれば、今日より明日購入したほうがお得だということを教えてくれます。しかし、ネットショップではこうもいきませんので、翌日にセールになったことを知り、ショックを受けることも。
■まとめ
実店舗とネットショップのどちらにも、メリットもありデメリットもあるようです。両方の良い点を踏まえて、上手に使い分けしながら利用するようにしたいですね。