ライフスタイル
2020.06.21
【ワイヤー入れ】
STEP1
子どものケガを防ぐため、ワイヤーの片端にセロハンテープを巻きます。
STEP2
セロハンテープを巻いた端を編み終わり口からリリアンの中に入れていきます。リリアンがたるまないようしごきながら入れるときれいに仕上がります。
STEP4
編み始めの端までワイヤーが入ったら、余分なワイヤーをニッパーで切ります。こちらの端にもSTEP1と同様にテープを巻きます。
STEP5
余った糸をぎゅっと引っ張って、編み終わりを引き締めます。糸を1回結び余分な糸を切り落とします。
STEP6
編みはじめ側も、1回結び余分な糸を切り落としましょう。
【形作り】
STEP1
デザインをもとに全体のバランスを見ながら曲げていきます。細かい部分はペンチを使いながら曲げるとうまくいきます。
STEP2
ハート部分は、端を紫とピンクの糸の変わり目に巻きつけるようにします。
STEP3
リリアンが重なる部分はグルーガンで接着します。
バイカラーのウールレターの完成!
ハートを星やお花の形、動物の形にしてもかわいく仕上がりますよ。
作ったウールレターは、壁に飾ったりモビールみたいに吊り下げてインテリアにしてもステキです。誕生日のパーティーの飾り付けなどに使うのもいいですね!糸や色を変えたり、形を工夫したり…アイデア次第で無限に楽しめるウールレター。とても簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
取材・文/阿部祐子