2019.10.27
ジャイアントフラワーとは、紙でできた大きなお花のこと。手に持ったり壁に飾ったりするタイプがあり、ここ数年、結婚式の前撮りやフォトブースなどに大人気のウェディング小物です。存在感があって写真映えするので子どもたちのイベントにも使えるアイテムなんです!
こんな風に我が子が妖精のように大変身!ベビーフォトや誕生日、七五三などの写真撮影に使えば、他の人とは一味違う写真を撮ることができますね。基本的に紙と両面テープで作れるので、子どもが触っても危なくないのも嬉しいポイントです。
バラのジャイアントフラワーの作り方
いろいろな種類があるジャイアントフラワーですが、今回はバラ風のジャイアントフラワーの作り方をご紹介します。花の部分が約25cm四方、全長55cm程度のものが作れます。
【バラのジャイアントフラワーの材料と道具】
・黄色と緑色のクレープペーパー(今回は85cmx60cmのものを黄色は2枚使用、緑色は1枚使用)
・丸棒(直径約1cm、長さ50cmのもの)
クレープペーパーとはシワのある紙のこと。文具店や100円均一のラッピングペーパーコーナー、ネットで手に入ります。クレープペーパーには、裏と表でリバーシブルになっているものもあり今回は黄色とオレンジのリバーシブルのものを使用しました。黄色が花の色になるように作っています。色によって雰囲気が変わるので、好きな色を選んでくださいね。
・A4の紙(3枚)
・はさみ
・ペンもしくは鉛筆
・両面テープ(強力タイプのもの、15mm幅)もしくは、グルーガン
【ジャイアントフラワーのパーツ作り】
STEP1
花びらの型紙を作ります。A4の紙を短辺で二つ折りにし、折り目を右に向けて置きます。下側に折り目から5cm長さの線を引きます。さらに、 その線から縦22cmのところに目印をつけ、図のような形になるように花びらの形を書きます。書いた線に沿って紙を切って開きます。
STEP2
できた型紙で花びらの形を黄色のクレープペーパーに写し、切り取ります。全部で10枚作ります。
STEP3
花の色にしたい面(今回は黄色)を下にし、花びらのカーブしている部分を棒でくるくると巻きます。上の写真のように、花びらが反るようにクセをつけます。
STEP4
がくの型紙を作ります。花びらと同様、A4の紙を短辺で二つ折りにし、折り目を右にして置きます。縦13cmの長さをとり、図のような半楕円形を書きます。線に沿って切り取ります。
STEP5
葉の型紙を作ります。こちらは縦20cmの長さを取り、図のような半楕円形を書き、線に沿って切ります。
STEP6
それぞれの型紙に沿って、緑のクレープペーパーからがくは3枚、葉は1枚切り取ります。
STEP7
茎に使う緑のクレープペーパーを約5cm×60cmに切ります。
【ジャイアントフラワーの組み立て】
STEP1
花の芯を作ります。花びらの下部分に両面テープを貼り、丸棒の片端10cmくらいのところに巻いていきます。上の方が少し広がるように調整して巻きましょう。
STEP2
写真のように、巻いた花びらの上部分をめくります。
STEP3
残り9枚の花びらの下の直線部分に両面テープを貼り、両側から中心に一度タックを寄せるように折り接着します。
STEP4
花の芯の下部分に写真のように両面テープを1周貼ります。芯の下部より1、2cm上に貼りましょう。
STEP5
タックを寄せた花びらを接着し、花びらの上の部分をめくり形を整えます。
STEP6
残り8枚の花びらはタックを寄せた部分に上から両面テープを貼り、芯の周りを囲むようにバランスを見て貼っていきます。貼った花びらはSTEP5と同様めくります。花びらが広がり過ぎてしまう場合は、花びらの内側に両面テープを貼り、下の花びらと接着します。
▲10枚の花びらを貼り終えたところ
STEP7
がくの片側に写真のように両面テープを貼り、4、5cmの切り込みを入れます。
STEP8
がくの切り込みを入れたところで棒を包むように、花の下の部分にバランスを見ながら3枚貼ります。
STEP9
続いて、茎を作ります。丸棒に数カ所、両面テープを貼ります。丸棒の先端は1周ぐるりと両面テープを貼っておきましょう。
STEP10
茎用のクレープーペーパーの片端に両面テープを貼ります。がくの下のところから貼り、クレープペーパーを丸棒に巻きつけていきます。
STEP11
最後は、クレープペーパーのあまった部分をカットし両面テープで貼り付けます。
STEP12
葉の下部分に両面テープを貼り、がくと同様4、5cm切り込みを入れます。茎の好みのところに丸棒を包むように葉を貼ります。
バラのジャイアントフラワーのできあがり!
型紙を作ったり組み立てるのが少し大変だなと感じる人には、キットがオススメ!
アナザークルーウェディングから発売されているキットは、色や形のバリエーションが豊富です。
手にもつタイプのものは、花のサイズが55cm、45cmと2種類あるので、子どもにぴったりのものを選べます。色もそれぞれ8色ずつあり、季節やお子さんの好みで選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
壁に貼って装飾できるジャイアントフラワーのキットもあります。色はもちろん、ダリアやローズなどお花の種類も多くてどれを使うかワクワクすること間違いなし!
これらのキットはネットショップや東急ハンズなどの一部店舗で購入可能です。
心が華やぐジャイアントフラワーで、子どもの記念写真やイベントをより思い出深いものにしてみましょう!
問い合わせ先 アナザークルーウェディング(株式会社アナザークルー)
取材・文/阿部祐子