114-2

■津ギョーザ

津ギョーザは三重県で提供される揚げギョーザです。その特徴は揚げであるという点に加え、直径15センチの皮を使うという点です。一般的なギョーザと比べると、かなり大きめのギョーザとなっています。そのため、中に入ったあんに使用される肉も野菜もたっぷりです。一つでも満足できるボリュームが特徴です。 これは、もともと小学校の給食で提供するために考えられたギョーザだそうです。パリパリ・サクサクの食感で、いろいろな店舗で提供されています。ラーメン屋さんはもちろん、台湾料理屋さん、ちゃんこ鍋のお店などでも提供されています。 大量のだしがかけてあり、パリパリの皮が徐々に柔らかくなり、最後にはお茶漬けのようになるもの、だしをかけて大根おろしとネギで揚げ出し風のものなど、様々な形で提供されているのです。

■高知の屋台の揚げ焼きギョーザ

いろいろなギョーザを紹介する際に忘れてはいけないのが高知県の屋台で提供されているギョーザです。「屋台安兵衛」で提供されているギョーザなのですが、ギョーザ専門店といったわけではなく、おでんやラーメンといったメニューもあります。 一口ギョーザではないのですが、少し小さめというか細目に作られたギョーザを多めの油で焼きながら揚げた揚げ焼きギョーザは揚げギョーザとも焼きギョーザとも異なるサクッとした新しい食感なのです。揚げギョーザや春巻きのようなパリッとした食感ともまた違うのです。揚げギョーザのように皮が厚くなく、薄めの皮を使用しているので、パイ生地のような食感となっているのです。 ご当地ギョーザというよりは、その店のギョーザということになるのですが、東京などでもこのギョーザが食べられるようです。どこでも食べられるギョーザではないのですが、ギョーザ好きなら一度は食べておいたほうがよいギョーザです。他のどんなギョーザとも違い特徴的なのです。

■一口ギョーザ

一口ギョーザの場合、提供される地域も多いので、ご当地ギョーザとは少し異なるかもしれません。その名の通り一口で食べられる小さなギョーザです。大阪と博多が有名です。焼きギョーザなのですが、小ささと皮の薄さで揚げギョーザっぽいニュアンスも楽しめます。 皮は普通のギョーザの皮を使用しているため、あんを皮で包むというよりは皮を折ることで包んでいます。


ご当地によってたれが違うというのも特徴です。福島ではにんにくと唐辛子、神戸ではみそ、博多ではゆずコショウと地域ごとに味の違う一口ギョーザが食べられるのです。

■まとめ

ギョーザのよいところは、リーズナブルなこと。全国各地にご当地ギョーザがたくさんあるので、食べ比べてみて、お気に入りをみつけるのも楽しそうです。 いろいろ食べてみて自家製ギョーザに取り入れてみるのも一手ですね。