■鳴ちゅるうどん(徳島県)

鳴ちゅるうどんは、徳島県で昔から愛されてきたB級グルメの一つ。不揃いの麺と優しい出汁の味わいを楽しめるうどんで、すすると「ちゅるちゅる」という音が鳴り、子どもにとっても楽しいグルメです。 麺は柔らかく、また基本的にシンプルな味わいなので、「前日に食べ過ぎた」「お酒を飲み過ぎた……」なんて胃腸を優しく癒してくれるはず。旅行中に内臓負担が気になったら、チョイスしてみてはいかがでしょうか。


■焼豚玉子飯(愛媛県)

ごはんの上に薄くスライスした焼き豚を乗せ、その上に目玉焼きをオン! 焼き豚の煮汁を使ったタレでいただきます。非常に簡単・手軽で、忙しい地元民に愛されてきた料理だと言われています。 もともとはまかない料理でもあり、低価格でボリュームたっぷりな点も魅力の一つ! また当然、焼き豚のうまみとトロトロの玉子、濃厚なタレが抜群のハーモニーを奏でています。ぜひ本場で楽しんでみてください。


■ペラ焼き(高知県)

高知県のご当地グルメの中でも、人気が高いものといえば、ペラ焼きです。お好み焼きのような雰囲気の食べ物ですが、それよりも薄く、手軽に食べられるという特徴があります。 大きさや味付けを自由に決められるお店もアリ。ペラ焼きとは言うものの、意外とふかっとしているペラ焼き。優しい味わいを、満喫してみてくださいね。


■かっしゃ焼(香川県)

さてこちらは、全国的にも愛されているタコ焼きのような見た目の食べ物です。香川県のご当地グルメであるかっしゃ焼きは、まるでタコ焼きのような見た目をしていながら、中に入っているのはカレー味の鶏肉です。 鶏肉はしっかりとタレに漬け込まれており、濃厚な味わいを楽しませてくれます。タコ焼きと似ているようで全く違うかっしゃ焼は、家族みんなで盛り上がるポイントにもなりそうですね。


■まとめ

中国・四国地方へのお出かけ時には、「何をたべようかな?」と悩む方も多いのかもしれませんね。現地に行って困らないためには、事前に食べたいものについてリサーチしておくのがオススメです。 今回紹介した各県のご当地グルメも、ぜひ参考にしてみてください。美味しく満足できる旅行を企画してみましょう!