2019.11.03
読書の秋、食欲の秋、行楽の秋、一年の中でも気候的に過ごしやすい秋は、いろいろなことにチャレンジしてみたい季節ですよね。
今回は芸術の秋にちなんで、北海道・東北地方でお子さまと一緒に楽しめる芸術体験イベントをご紹介します。
登別マリンパークニクス(北海道)
北海道でも、そのお城のような建物“ニクス城”で大人気の水族館、登別マリンパークニクス。そんなマリンパークニクスの秋はイベント盛りだくさん!題して、『秋はニクスで満ゾク水ゾク館』。
特に注目なのが、「銀河水槽 イワシのパフォーマンス 秋バージョン」です。マリンパークニクスの見所のひとつである「銀河水槽」では、約1万匹のイワシが飼育されていて、季節ごとに異なるパフォーマンスを見ることができます。
9〜11月は「秋バージョン」の“紅葉”。秋をイメージした光・音・イワシのコラボレーションは圧巻ですよ。
住所:〒059-0492 北海道登別市登別東町1丁目22
電話番号:9:00〜17:00(最終入園16:30)
電話番号:0143-83-3800
入園料金:大人(中学生以上)2,500円、子ども(4歳〜小学生)1,300円、乳幼児(3歳以下)無料 ※その他、各種割引
制度あり
開催期間:9月1日(日)〜11月30日(土)
開催時間:11:50〜、15:10〜(1日2回)
オータムフェアin十勝川(北海道)
こちらは、ガーデンスパ十勝川温泉で開催される秋の夜長を楽しむイベントです。コンセプトは、『秋の夜長、十勝の味覚を楽しもう。』
お子様でも楽しめるかぼちゃのランタン作り体験、さらに大人はワインやチーズも楽しむことができます。作ったランタンはもちろんお持ち帰りOK!また会場に展示することも可能です。
その他にも、十勝の特産品が当たる抽選会や週末ミニコンサートなど催し物も盛りだくさんです。みんなで十勝の夜長を楽しみましょう!
会場:ガーデンスパ十勝川温泉
開催期間:10月26日(土)〜11月24日(日)
開催時間:20:00〜21:00(予定)
料金:入場料無料・各体験は有料・抽選会は宿泊者無料
住所:〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目
電話番号:0155-32-6633(音更町十勝川温泉観光協会)
※お問い合わせは音更町十勝川温泉観光協会まで
歴史公園えさし藤原の郷(岩手県)
普段は落ち着いた趣で政庁などその歴史の深さを伝える、歴史公園えさし藤原の郷。
この秋、そんなえさし藤原の郷の一押しイベントが『紅葉ライトアップ』です。期間中、紅葉ライトアップ&プロジェクションマッピングが夜の庭園を彩ります。プレオープンの10月12日(土)・13日(土)・14(月・祝)の3日間は、何と夜間入場料が無料!
さらに期間中、10月19日(土)・26日(土)、11月2日(土)・3日(日・祝)には、中国の伝統楽器・二胡の生演奏も行われます。
また、11月24日(日)まで企画展として、熱田和博 油絵画『鹿踊・群舞・絵画展』も実施中なので、併せて楽しむことができますよ。
住所:〒023-1101 岩手県奥州市江刺岩谷堂小名丸86-1
電話番号:0197-35-7791
営業時間:9:00〜17:00(冬期間11月1日〜2月末日までは16:00閉園)
入場料金:大人800円、高校生500円、小・中学生300円
※その他、各種割引制度あり
開催期間:10月19(土)〜11月4日(月・振)
※紅葉ライトアップ&プロジェクションマッピングを観賞する場合、夜間特別入場料・中学生以上400円・小学生200円が必要です。
2019せんだいわらアート〜つながる・遊べる・楽しむ若林〜(宮城県)
東日本大震災より甚大な被害を受けた仙台市若林区。会場に展示されているわらアートは、震災復興の象徴として区内の被災農地からとれた稲わらを使用しています。
お子さまにも大人気のトリケラトプスをはじめ、ステゴサウルスやティラノサウルスなどの恐竜の他、様々な動物が稲わらオブジェとして登場。お子さまだけでなく、大人も楽しめること間違いなしです!
会場:せんだい農業園芸センターみどりの杜
住所:〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井字切新田13-1
電話番号:022-288-0811
営業時間:9:00〜17:00(3月〜10月)、9:00〜16:00(11月〜2月)
休園日:毎週月曜日(祝日の場合翌平日)
主催:せんだいわらアート実行委員会(一般社団法人Re Roots内)
電話番号:022-762-8211(「せんだいわらアート実行委員会」事務局(一般社団法人Re Roots内)
共催:せんだい農業園芸センターみどりの杜
後援:仙台市
協力:一般社団法人Re Roots FACTORY・K株式会社
わらアート展示期間:9月15日(日)〜12月7日(土)
星★マルシェ(宮城県)
宇宙・天文をモチーフとした雑貨、軽食の販売の他、ワークショップ「UFOを作って浮かそう」やハーバリウム制作など、見るだけでなく体験もできるイベントです。親子で宇宙への思いを馳せてみませんか?
会場:仙台天文台(オープンスペース他)
住所:〒989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
電話番号:022-391-1300
開催日:10月26日・27日、11月4日・23日・24日、12月21日・22日
開催時間:10:00〜16:00
料金:無料(仙台天文台に入場する場合は、別途入場料がかかる場合があります)
※出店する店舗は日程によって変更あり。また、ワークショップや体験には別途料金が必要。
この秋しかできない経験を満喫しよう
子どもだけではなく、大人も一緒に楽しめること間違いなしのイベントが各地で開催されています。今年の秋しかできない経験・体験を家族みんなで一緒に楽しみましょう!
文/小野寺香織