2019.04.19
2020.02.12
数えきれないほどの商品が発売されているコンビニグルメ。味わいや見た目など、様々な角度で話題になる商品が後を絶ちません。この記事では、話題のコンビニグルメをチェックしていきます!
チャーシューがふんだんに盛られた冷し中華
暖かい気候に近づいたことで、さっぱりした食べ物が恋しくなりましたね。しかし、夏にはまだ一足早い季節。そこで今回は、夏を先取りできる「炙り焼チャーシューの冷し中華」をレビューしていきます。ファミリーマートで購入した同商品は、お肉から野菜まで具材が勢ぞろい。どんな仕上がりになっているのか、早速いただいてみましょう。
黄色の麺に盛られているのは、「チャーシュー」「ゆでたまご」「もやし」「きくらげ」「きゅうり」「錦糸たまご」「紅しょうが」の7種類です。スープを入れると、本格的な冷し中華に負けない立派な見栄えに。定番のさわやかな香りで、つい夏気分になってしまいます。それでは、スープを麺にしっかり絡ませて試食。
レモンとお酢の酸味がほんのりと伝わり、さっぱりした味わいが口の中を満たしました。麺は三層麺を使用しているため、ツルツルですすり心地良好。塩気も程よく、シャキシャキの「きゅうり」「もやし」と相性抜群です。少量入っている紅しょうがを一緒にほお張れば、味にアクセントがついて飽きを感じさせません。飲みこんだあとも口に塩気が残り、どんどん食べ進めていける味わいです。
ひと口大サイズのチャーシューとゆでたまごの食感に首ったけ!
同商品の魅力である「炙り焼チャーシュー」は、肉厚でとってもジューシー。噛めば噛むほど旨味が溢れ、全ての具材とベストマッチします。「ゆでたまご」はスープにつけたら、味が染みわたって至福な食感に。辛いものが好きな方は、お好みでからしをつけるのもよさそうです。ハイクオリティな味にプラスして、ボリュームも満点で大満足。
実際に食べた人からは、「噛み応えのあるチャーシューが美味しすぎる!」「夏を先取りできました」「ツルツルの麺をすするのがクセになる」「毎日買ってしまいそう」と好評の声が相次いでいます。ランチや夕ごはんにもピッタリな「炙り焼チャーシューの冷し中華」。綺麗な色合いを活かして、食卓の彩りをアップさせることもできそうです。夏がやってくる前に「冷し中華、始めました」を先取りしてみてはいかがでしょうか?
文/佐々木佳奈