2019.01.17
2019.12.02
私たちの暮らしを支えてくれる、100円ショップのグッズたち。バリエーションが豊富なだけでなく、クオリティも日々進化しています。中には予想を遥かに上回る活躍を見せて、ちまたで話題になることも。そんな100均グッズにスポットを当てて、コストパフォーマンスに優れた商品を皆様にご紹介していきます。
手を汚さずにお菓子が食べられる「じゃがキャップ&トング」
袋のお菓子よりも、食べやすくて持ち運びに便利な“カップタイプのお菓子”。コンパクトな商品が多く、「一度カップのお菓子を買うと、袋タイプを買う気になれない!」なんて人も多いようです。しかしカップタイプのお菓子には弱点が。一度開けてしまうと袋タイプのように封ができないため、全部食べきらなければいけません。そこで今回は、ダイソーから販売されている「じゃがキャップ&トング」をピックアップしました。早速キャップとトングの使い心地を確かめていきましょう。
ただのフタとピンセットに見える「じゃがキャップ&トング」は、カップタイプのお菓子に取りつけて使う便利グッズ。グレーとホワイトの2色を使った、シンプルなデザインです。恐る恐る「じゃがキャップ&トング」をお菓子にセットしてみると、まるで“シンデレラがガラスの靴を履く”かのようにピッタリとハマりました。
キャップを見てみると、中央には「SNACK TIME」と書かれている白いフタが。空け心地はとってもスムーズなので、ストレスフリーです。今度は付属のトングを使ってお菓子を食べてみましょう。グリップが握りやすいだけでなく、つまむ部分にも滑り止めがついていてお菓子がスルリと落ちてしまう心配がありません。手を汚さずに食べることができるので、片手間でお菓子を食べる時には最適ですね。
お出かけに最適!
自宅で使うのにも便利なグッズですが、子どもがいる人にとっては外出先で効力を発揮。キャップは想像よりもしっかりとハマるため、そのままバッグに入れても外れる心配がありません。そのため出先でお子様がお菓子を残しても、無理して食べきらずに持ち帰ることが可能です。
購入した人からは「スマホを使いながらお菓子を食べられるから、ずぼらな人にはもってこい!」「キャップだけでも便利なのにトングまでついてくるなんて素晴らしすぎる」「子どもがお菓子を残した時に使ってます!」「ありそうでなかった」と好評の声が続出。カップタイプのお菓子を頻繁に買う人は、是非「じゃがキャップ&トング」を購入してみては?
文/井坂優実