2018.11.05
2019.12.02
私たちの暮らしを支えてくれる、100円ショップのグッズたち。バリエーションが豊富なだけでなく、クオリティも日々進化しています。中には予想を遥かに上回る活躍を見せて、ちまたで話題になることも。そんな100均グッズにスポットを当てて、コストパフォーマンスに優れた商品を皆様にご紹介していきます。
インパクトのあるレターアイテム「くりっこの森」
意中の人や家族・友人に、面と向かって“素直な気持ち”を伝えるのは難しいですよね。その想い、手紙でなら伝えられるかも。そう思った私はどんなレターセットがあるのか、早速ダイソーの文具コーナーへ行ってきました!
レターアイテムの“バリエーション”の多さに驚きながら、辺りを見渡していると…。ひと際目を引く商品「くりっこの森」を発見! 某人気スナック菓子のパッケージを彷彿させる見た目に、思わず二度見してしまいました。気がつくと吸い寄せられるように「くりっこの森」を手に取り、そのままお会計の列へ。
「くりっこの森」は、封筒と便箋が一体化されたレターアイテム。鮮やかなカラーがプリントされた“表面”が封筒になるため、わざわざ封筒を準備する必要がありません。全部で10枚も入っているので、書き損じや組み立てに失敗しても安心ですよ。
それでは、購入した「くりっこの森」を組み立ててみましょう。あらかじめ“折りスジ”がつけられている4カ所を折り曲げておきます。「あけくち」下部を折るときは、手紙の開け口にもなる“切りこみ線”があるので開けてしまわないよう気をつけて。
折りスジ部分が全て折れたら、次は“のり”を使って閉じていきます。のりを使う部分には“のりしろ”と書かれているから、分かりやすいですね。しっかりのり付けされたことが確認出来たら完成です!
見た目だけじゃなく開封時の音までそっくり!
実際に購入した人からは「ダイソーの“くりっこの森”がクオリティ高すぎる!」「見た目が例の商品に似てて気になったから買ったけど、開けた瞬間のペリペリって音までソックリで思わず爆笑した」「開封時の音が爽快!」「これは大人も子どもも貰ったらテンション上がるわ~」と好評の声が相次いでいました。
気になった人は、ダイソーの「くりっこの森」をゲットして素直な気持ちを伝えてみてはいかが?
文/井坂優実