2020.04.11
私たちの生活を支える100円ショップのグッズたち。中には予想を上回る活躍を見せて、ちまたで話題になることも。そんな100均グッズにスポットを当てて、徹底レビューしていきます!
お弁当の見栄えがポップになる「タレビン 電球型」
日々忙しい生活をおくっていると、お弁当作りも簡単になりがちですよね。慌ただしい時こそ、お弁当の“見栄え”にはこだわりたいものです。そこで今回はセリアで購入してきた、お弁当の見た目をポップにしてくれる「タレビン 電球型」をピックアップしました。
お弁当に醤油やソースなどの“タレ”をつけたい時は「タレビン」を用意すると思います。同商品はその名の通り、豆電球の形にデザインされたミニサイズのタレビン。デコ弁などの飾りつけにピッタリのアイテムですよ。
同じ形の豆電球が6個用意されており、本体はポリエチレン製。電球を取りつける金具部分がフタになっていて、そこからタレを垂らす仕組みになっています。
さっそく醤油を入れてみましたが、その姿はなんともシュール。子どもがお弁当を開けて同商品を見たらクスッとしてしまうかも。
また実用性に優れているのもポイントです。タレを垂らすためには本体をつまんで押さなくてはなりません。同商品のつまむ部分は、豆電球型で丸みを帯びているためつまみやすいフォルム。デザイン性だけでなく、実用性にも優れているのがうれしいですね。
同商品を購入した人からは、「可愛いので思わず購入。ふだんのお弁当に入れて使っています」「とにかくキャッチーなアイテムだね。早起きして作ったお弁当がポップになったよ」と好評の様子。「タレビン 電球型」で、お弁当と電球という意外な組み合わせを楽しんでみては?
関連記事:セリア「ディップ皿付き プレート」省スペースな器で卓上がすっきり!
文/井坂優実
※商品はライターが購入した私物のため、既に完売済みの可能性もあります。メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
※実際に使用する際は商品の取扱説明書などをご確認のうえ、正しくお使いください。