2016.10.21
ファミリーフレンドリーな宿としてすでに評判のいい高『ホテルグリーンプラザ軽井沢』。ご利用された方もいらっしゃるのでは?
筆者も先日、1歳になったばかりの息子を連れたはじめての家族旅行で宿泊しました。
まだまだ赤ちゃん、旅行で疲れさせてしまわないかな? お部屋は安全? 荷物も多いし、楽しめるのだろうか……
不安もありましたが、結果は大満足! 家族の思い出に残るすばらしい初旅行となりました。赤ちゃん連れに最適なホテルの魅力をレポートします!
手ぶらでOK!?『赤ちゃんプラン』
利用したプランは『赤ちゃんプラン』。腰がすわる前の赤ちゃんでも安心の至れり尽くせりなサービスがうれしい!
赤ちゃんプラン専用ルームはほぼバリアフリーかと思いきや、入ってすぐの段差でこけた息子……。
でも、和室へあがるところにはきちんと傾斜がついており、足をひっかけることはなし。
川の字で寝られるキングサイズのベッドは安心の低さ。ベッドガードやローチェアの用意もありました。
おしりふきにウェットティッシュ、オムツ用ごみ箱も完備。トイレにはおまるも。
売店には各サイズのオムツや離乳食、ほ乳瓶も販売されていましたよ。
0歳児から使える歯ブラシに通常の二倍量のタオルまであり、赤ちゃんに必要な荷物がだいぶ減らせます。
ただ、布団は大人用の毛布が二枚のみだったため、筆者は息子用にタオルケットを持参しました。
ワンランク上の広めのお部屋『ハピネスルーム』は、オールフラット。ベッド横のロールカーテンをおろせば、子供が眠ったあとに夫婦水入らずの時間を過ごすこともできるそう。
ご兄弟のいらっしゃるご家族には、こちらがよさそう!
気になるお食事は?
『赤ちゃんプラン』の夕食と朝食はバイキング。離乳食・キッズメニュー充実とあったので期待していました。
レストランは和食中心の「浅間」、洋食中心の「プレジール」から選びます。
和食は寿司やそばなどが売りのようだったので、まだ生ものを味わえない子供のために洋食をセレクト。
たしかに離乳食は初期・中期・後期と分かれており、お粥に野菜の煮込み、うどん、パスタなど充実していたのですが、いわゆる「幼児食」、キッズ向けコーナーはフライ中心。その日だけだったのかもしれませんが、オムライスや温野菜のほかは、フライドポテトに薩摩揚げ、エビフライ……。
ハンバーグやシチュー、野菜入りオムレツなどあればうれしかったな。
息子は大人用のオムレツやソーセージ、グラタン、フルーツビュッフェや自分で作るソフトクリームパフェなどを堪能。
朝食の牛乳も新鮮で美味しかったのか、ごくごく飲めました。
お味はまあまあでしたが、おやきなど地元のメニューなどあり、ほかのご家族の赤ちゃんの様子なども眺めたりながら、息子もご機嫌なお食事タイムでした!
温泉デビューもらくらく!
大浴場には、さまざまな赤ちゃん用のバスチェアに、ベビーソープが並んでいます。
さらに脱衣場には、ベビーサークルがあるので、安心してボディケアや着替えができますよ。
おなじ設備が男湯にもあるのがうれしい!
夜はパパにまかせてママは温泉でゆっくり、朝風呂はママと、など交代でリラックスできるのもいいところ。
滞在中は広いキッズスペースを自由に使えるので、入浴後の待ち合わせに便利。
フロントでDVDを借りることもできます。
敷地内に遊園地が!『軽井沢おもちゃ王国』
ホテルから徒歩5分のところにあるのは、おもちゃのテーマパーク『軽井沢おもちゃ王国』。
『赤ちゃんプラン』は、このテーマパークの入場券付き(ほかにも入場券や乗り物フリーパス付属のプランあり)。
こぢんまりしたテーマパークで、ぐるーっと一周したら、あら出口?
と思ったら、アトラクションエリアの向こう側には、軽井沢の豊かな自然を利用したアスレチックが広がっていました!
でも息子は1歳なので、アスレチックにはまだ早いかな、と断念。
そして、さすがはおもちゃの「王国」。
雨でも遊べる屋内施設には、それぞれのテーマごとのおもちゃでいっぱい!
「トミカ・プラレールランド」「木のおもちゃ館」「リカちゃんハウス」「シルバニアファミリー館」「ままごとハウス」「ダイヤブロックワールド」「ピノチオ館(アンパンのおもちゃ多数)」「アクションゲームワールド」など。
広いお部屋で、さまざまなおもちゃで心ゆくまで遊びつくすことができます。
トミカ・プラレールが大好きな息子は、巨大ジオラマや「ハイパーレスキュー」に夢中。新しいおもちゃに興味津々でした。
ゴーカートや空中自転車、「ドラゴンコースター」、「リンドバーグ」(飛行機)などのアトラクションは2歳以上。でも、付き添いがあれば0歳から楽しめる乗り物も。
子供は運転席のついたキッズトレインやトーマス、メリーゴーランドに「ちびっこ宝島」(ぐるぐる回るコーヒーカップのようなアトラクション)などを初体験。
はじめは緊張していたようですが、観覧車では大はしゃぎ。
大満足の遊園地デビューとなりました!
ホテルグリーンプラザ軽井沢は、軽井沢駅から離れた場所にあるので、できれば車での旅行が便利。
平日にもかかわらず、子連れのお客さんばかりなのには驚きました。それも、0歳や1~2歳の小さい子ばかり!
本当にファミリーに親切なホテルなんだなぁと実感。
下のお子さんがまだ小さくても、上のお子さんを旅行へ連れて行ってあげたい! というご家族にもぴったりかも。
大人気なので、予約はお早めに。
いい旅行の思い出ができますように♪
CHANTOママライター/草間小鳥子