2019.03.12
旅行の移動手段と宿泊先を手配したら、次にプランを練りたいのが「子どもと一緒に楽しむアクティビティ」です。日常生活の中ではなかなか経験できないことを通じて、親子一緒に学んでいけたら最高ですよね。
では具体的に、親子が一緒に楽しみ、成長していけるアクティビティにはどのようなものがあるのでしょうか。オススメプランを5つ紹介します。
■「できた!」が育つアスレチックアドベンチャー
自然豊かな地域に設置されていることも多い、壮大なアスレチックアドベンチャーは、子どもの「気持ち」を育てる効果が期待できます。
年齢相応のコースが用意されているとはいえ、子どものタイプによっては、「怖いから絶対に無理!」なんて語る子どももいるでしょう。
こんなときには、親子一緒に、無理のないコースから徐々に挑戦していきましょう。「あれもできたね! これもできたね!」なんて言っているうちに、最初は「絶対に無理!」と言っていたコースも、難なくクリアできてしまうようなケースもあります。
特に体を動かすことがあまり得意ではない子どもや、どちらかというと怖がりな子どもを、大きく成長させてくれる場所だと言えるでしょう。
子どもに自信を持たせるためには、小さな「できた!」を積み重ねていくのが一番です。多彩な設備が整っているアスレチックパークであれば、子どもが興味を惹きつけられるものも、きっと見つかることでしょう。
大切なのは、パパもママも一緒になって取り組むこと! 親子でワイワイ楽しむうちに、きっと子どもも夢中になってくれるはずです。アクティビティ体験スポットを選ぶときには、子どもの年齢相応のコースが用意されているところを選んでみてくださいね。
■食育にも◎の野菜収穫体験
普段の生活の中で、「食べ物」は身近でも、それがどのように作られているのか、具体的に知っている子どもは少なくなってきています。スーパーで並んでいる野菜も、もとは畑で取れたもの。大人にとっては当たり前の事実ですが、子どもにとっては非常に新鮮なニュースとなります。
少し郊外へと足を向ければ、野菜の収穫体験ができるスポットは数多く存在しています。四季折々の野菜や果物を、ぜひ自分の手で収穫する喜びを体験させてあげましょう。
幼い子どもの中には、「野菜が苦手」というケースも少なくありません。毎日どんな手を使って食べさせようか……頭を悩ませているママも多いのではないでしょうか。
しかし収穫体験で、自分で野菜を採ってみると、意外なほどすんなりと「自分で採った野菜を食べてみたい!」と語る子どもも少なくありません。野菜本来の姿が、子どもたちの好奇心をくすぐるのかもしれませんね。
畑の中、土まみれになって農作業をするのは、決して簡単なことではありません。しかしその「大変さ」が子どもの心を成長させてくれるはずです。「食べ物は大切にしなきゃね」なんて気持ちも、ごく自然に共有できることでしょう。
■理科の学習にもつながる! 星空観賞会
せっかく旅行に出かけるなら、昼間だけではなく夜のアクティビティに参加してみるのもオススメです。都会から離れたエリアに出かける際には、星空観賞会も人気のアクティビティとなっています。
小学校の理科の授業で、星や星座について一通り習うのですが、都会に住んでいると、「夜空を見上げても、星座が見えない」なんてケースは珍しくありません。しかし自然豊かな地域へと出向けば、空を見上げるだけでこぼれるような星空を満喫することができます。
自分たちで星空を鑑賞するのも良いですが、どこが見どころなのかを知るためには、やはりガイド付きのアクティビティに参加するのがオススメです。
季節ごとの夜空の違いや、星の動き、そして教科書に出てくるような星座について、詳しく教えてもらえることでしょう。理科的な興味・好奇心を引き出すきっかけにもなるのではないでしょうか。
■自分で作る喜びを! クラフト体験
普段からモノ作りが好き!という子どもには、各種クラフト体験がオススメです。非常に多彩なアクティビティが用意されていますから、家族の興味・関心に合わせて選択しやすいという特徴もあります。
数あるアクティビティの中でも、特に人気が高いのは、以下のようなものです。
・陶芸体験
・吹きガラス体験
・紙漉き体験
・レザー小物制作体験
・ハーバリウム体験
自分でアレコレと工夫して、実際にモノを生み出せる経験は、子どもにとって非常に良い経験となるでしょう。それぞれのアイテムに、愛着を抱くきっかけにもなるはずです。
こちらでも、やはりポイントは親子が一緒に参加すること。お互いに創意工夫しながら、それぞれの良いところを見つけて、褒めながら楽しめると良いですね。
制作体験においては、作ったモノを持ち帰ることができるケースがほとんどです。旅行の思い出作りとしても、オススメですよ。
■まとめ
今回は、親子で一緒に楽しみ、そして子どもの成長を促すための体験型アクティビティについて紹介しました。旅行先でどんなアクティビティを選ぼうかな?と迷ったときには、ぜひ参考にしてみてください。
どんなアクティビティを選ぶにしても、できれば「親も子も、同じ立場で体験してみる」というのがオススメです。子どもは、親がやっていることを真似したがるもの。同じ目線で楽しむことで、子どもが受ける刺激ももっと大きくなりそうですね。