2018.08.11
© Moomin Characters™
2005年にムーミンの本が生まれてから60周年を記念して、作者トーベ・ヤンソンの誕生日であるこの日がムーミンの日と定められました。全国のムーミンファンが集まる“ムーミンの日の集い”の開催も今年で14回目!今年のファンイベント「ムーミンの日の集い」は東京・練馬文化センターで開かれ、750人のムーミンファンが大集合!来年開業する大ちゅもくのテーマパーク「ムーミンバレーパーク」についても最新情報が発表されました!
ついに来年開業するテーマパーク!
「ムーミンバレーパーク」とは?
© Moomin Characters™
さらに、この日は2019年3月16日に開業する「ムーミンバレーパーク」の施設概要も発表されました。ムーミンの物語の世界が体感できる「ムーミンバレーパーク」は、北欧をテーマにした複合施設「metsa(メッツァ)」内に誕生するテーマパーク。今年11月9日には、一足早く「メッツァビレッジ」がオープンします。ここでは、北欧のライフスタイルが体験できるので、ムーミンファンならぜひチェックしておきたいところ。こちらは入場無料となっています。
ムーミン谷の住人気分が味わえる「ムーミンバレーパーク」!
詳細が発表されたのはテーマパーク内の3つのエリア。展示施設「KOKEMUS(コケムス)」、「おさびし山エリア」、そして、「ムーミン谷エリア」について。
© Moomin Characters™/span>
フィンランド語で“体験”を意味する展示施設「KOKEMUS」は、ムーミンの世界観と、作者トーベ・ヤンソンについてじっくりと知ることができるスペース。施設の隣には、ムーミン屋敷も建つ予定。どっぷりとムーミンの世界に浸れること間違いなし。気になるグッズ売り場も、日本最大級の品揃えになるのだそう。ここでしかゲットできない限定グッズも続々登場するよるそうですよ。
© Moomin Characters™/span>
「おさびし山」は、ヘムレンさんが作った遊園地ということで、みなさんもご存知のあのエピソードを元に作られています。ヘムレンさんの手作り遊園地というテーマなので、ぬくもりが感じられるスペースになりそうです。往復約400mの宮沢湖面を滑空する「飛行おにのジップラインアドベンチャー」は、絶景もスリルも味わえる注目のアトラクションになっています。
© Moomin Characters™
そして。ムーミン谷エリア内の写真館「ムイック フォト」では、キャラクターたちと一緒に記念写真を撮ることができます。スマホで撮る写真もいいけれど、せっかくの記念写真は、プロのカメラマンにお願いしてみるのもいいですよね。ムーミン谷の仲間たちも訪れる写真館というコンセプト。ムーミン谷の住人気分が味わえます。
「ムーミンバレーパーク」の開業日が発表されたこともあり、今後は続々と全容が見えてくる模様。最新情報は、オフィシャルサイトやSNSなどで随時チェックしてみてください。ムーミン谷の仲間達に会える春が待ち遠しいですね。
公式サイト・公式SNS
◉「メッツァ」公式サイト:metsa-hanno.com
◉「メッツァ」公式Facebook:@metsavillage
◉「メッツァ」公式Twitter:@Metsa_Official
◉「メッツァビレッジ」公式Instagram:@metsavillage
◉「ムーミンバレーパーク」公式Instagram:@moominvalleypark
◉「ムーミンバレーパーク」公式Facebook:@moominvalleypark
取材・文/タナカシノブ