ライフスタイル
2018.03.27
2019.11.30
車を運転していると必ず給油が必要になります。そんな時に知っておくとチョット役立つ豆知識!実家の車や親戚の車など、マイカー以外の車の運転をすることもあるかと思います。マイカー以外の車での給油口が右側か左側か確かめてから乗車しなくても給油口がどちら側にあるのか分かる表記があります。
それがこちら
↓↓↓↓↓
運転席前のメーター表示に給油マークがあります。
このガソリンスタンドマークの左側に矢印がありますよね、この矢印の向きで給油口がどちら側か分かるようになっています。
例えば、この写真の向きなら「◀」左側が給油口になります。
逆向きの「▶」こちらのマークだと右側が給油口になるというわけです。
主なファミリーカーの給油口
※年式などによっても異なる可能性があります
トヨタ ヴォクシー:左側
日産 セレナ:左側
ホンダ ステップワゴン:左側
トヨタ アルファード:左側
ホンダ オデッセイ:左側
日産 エルグランド:左側
ホンダ フリード:左側
トヨタ ヴェルファイア:左側
トヨタ プリウスα:左側
乗車前に一旦確認してからガソリンスタンドに向かうように心がけていても、いざ給油をしようとガソリンスタンドへ向うも迷ってしまうときありますよね。
そんな時にこのマークの意味を知っていれば、スムーズに給油が出来るかと思います。
GWなど大型連休は特にガソリンスタンドも混み合います。
給油口マーク、一度確認してみてくださいね!
CHANTOママライター/中谷絢子