2019.06.12
2020.04.18
不倫の現場にもいろいろありますが、なかでもよく聞くのが「職場不倫」ではないでしょうか。本人たちはバレていないと思ってるけど、意外と〝目撃者〟っているんです。お話を聞いたのは、そんな目撃者になってしまったママたち。しかも目撃したのは「上司の不倫現場」だというから…その気まずさ、お察しします! ママたちはいったいどんな現場に遭遇したのか、そこで見たものとは?!
iStock.com/praetorianphoto ※画像はモデルを起用したイメージです
■ なんで私が逃げなきゃいけない?(春来さん/37歳/薬剤師)
iStock.com/SIphotography ※画像はモデルを起用したイメージです
私の働く薬局は規模が大きく、働く人もたくさんで活気があります。上司との距離も近く、同僚たちも和気あいあい。そんな明るくオープンな雰囲気だったので、まさかそこで「不倫」が行われていたなんて考えもしませんでした。
ある日の仕事帰り、途中で忘れ物をしていたことに気づき、職場に戻ったときのことです。薬局の一角にある事務所に電気がついていたので、(誰か残っているのかな?)と覗いてみたら、そこには局長の姿が。
声を掛けようとしたのですが、いつもと違った空気…そっと様子をうかがうと、女性の姿が。それは、私の直属の上司でした。椅子に座ってコーヒーを飲みながら、なにやら小声で話している二人。
そのうちなんと、上司は局長の膝に乗っていちゃつき始めるじゃないですか! 「見てはいけないもの」を見てしまった私は、逃げるようにその場を立ち去りました。翌日からの気まずさったら…本当に困りましたよ。
■店長への尊敬はどこへやら(望愛さん/46歳/アパレル)
iStock.com/gokhanilgaz ※画像はモデルを起用したイメージです
当時いた店舗はパートも多く、女性率が高い職場でした。そのぶん活気もあって、いまでも好きな店舗のひとつです。その店舗に、新しい店長が赴任してきました。
正直、特にかっこいいわけではないですが(笑)、妻や子どもを大切にしていつも優しく穏やか。職場の社員はもちろん、お客さんにまで愛される人でした。「見習いたいな」と、とても尊敬していたんです。
ある日の閉店後、片づけの業務を終えて退社する間際のことです。その日、社員は私だけだったので、店を出るのが最後になってしまいました。店舗のカギを閉めて駐車場に行くと、一台の車が出てきました。
車のなかには「今日休みだったはずの店長」と、かなり前に店舗を出たはずのパート女性の姿が…彼女は子どもがいるバツイチです。気になりつつも車に乗り、帰路についたのですが、あいにくいつもの道は工事中。
回り道をするとなんと、再び店長の車に遭遇したんです…そして二人の乗った車はラブホテルへ! とはいえ気まずくなるのも嫌だったので、その後も何事もなく過ごしていたのです。
が、これには後日談があって。それから数か月後、二人はなんと結婚したんですよ!! なんだかちょっと、人が信じられなくなりました…。
■神聖な会社でなんたることを!(亜子さん/41歳/事務)
iStock.com/paylessimages ※画像はモデルを起用したイメージです
私が以前いたフロアには、2つの課がありました。隣の課も合わせると、女性メンバーは派遣女性を含め7人。みんな仲が良く、休憩中にはおしゃべりをしたりしていました。ある休日、友だちとドライブに行ったときのことです。
ランチに立ち寄った店に見覚えのある姿が…それは隣の課の主任と、うちの課の派遣女性でした。腕を組んだりいちゃついたりする様子は、まさに恋人同士のよう。でも、主任は昨年結婚したばかりなんです。
そろそろお子さんも生れると聞いていましたし、女性のほうも既婚者です。どうやら私は「ダブル不倫の現場」を目撃してしまったようなんです。もともと社内結婚が多く、社内恋愛は珍しいことではないけど…不倫となると話が別です。
それからというもの、なぜか二人がデートしている場所に遭遇することが多くなりました。休日出勤したときには、ロッカー室からなにやら怪しい物音が…怖くて覗いたりはもできませんでしたが。
私がその部署を異動になるまで関係は続いていたようですが、その後に不倫はバレて主任は転勤。派遣女性も異動になったようです。それにしても会社ですよ!? 信じられないっ。
iStock.com/svetikd ※画像はモデルを起用したイメージです
目撃された方も困りますが、目撃した方だって本当に困ってしまうもの。その後も一緒に働く、しかも上司ともなれば、どんな顔して話せばいいのか…いたたまれません。二人の世界に入る前に、どうぞ注意深く辺りを見回してください!
ライター:恩田有起
自宅で、仕事と介護をしながらライターとして活動中。大学生と中学生の子を持つ二児の母。マイブームはひとりカフェ。ipadや手帳を持ち込んで、まったりと作業することがなによりの贅沢。最近の悩みは、カフェスイーツを食べずにはいられないこと。