2019.04.13
夫婦として毎日一緒に生活していれば、ときに意見がすれ違うこともありますよね。その結果、夫婦喧嘩に至るような場面もあるでしょう。
このような場面において、「私がこんなに一生懸命話しているのに、夫が黙り込んでしまうのが腹立たしい!」なんて感じたことはありませんか? 実はこれ、世の女性たちの多くが抱えている悩みなのです。
なぜ黙り込むのか、男性心理を探った上で、妻だからこそできる、上手な対処方法について紹介します。
■妻とのケンカ、夫が黙り込む2つの理由
ケンカの原因や今後について、一生懸命に話している妻に対して、夫が聞いていないような態度をとったり、ぷいっと別室に移動してしまったり……。「きちんと話し合って解決したいのに、これじゃ無理!」なんて思う女性も多いのではないでしょうか。
しかし夫が黙り込むのには、きちんとした理由があるケースも多いのです。以下の2つの理由のどちらかに、当てはまる点がないかどうか、まずは確認してみてくださいね。
★何を言っても無駄だと考えている
男性と比較すると、女性は「感情」を重視すると言われています。夫婦間に何か問題が起きたとき、夫側が「冷静に対処しよう」と心掛けていても、女性はまず「感情」で反応してしまうようなケースもあるでしょう。
このような場合、いくら夫が理屈で妻を説得しようとしても、妻はそれを聞き入れません。なぜならそれは、妻が求めている言葉ではないからです。
この状況を夫の側から見ると、「俺は冷静に意見を言おうとしているのに、何を言っても聞き入れてもらえない」となります。こうした状況をこれまでに何度も繰り返していれば、夫が「妻が怒っている今は、何を言っても無駄だから」と考えるのも、無理はないのかもしれません。
夫が口を出すことで、事態がさらにややこしい方向に進んでしまう可能性もアリ。こうしたトラブルを避けるため、経験則から「だんまり」に走る男性も少なくないと言われています。
★俺は悪くない!
男性が黙り込んでしまう理由、もう一つは「今回の喧嘩において、俺は悪くない」という姿勢を示すためです。妻と喧嘩になっても自分の意見を曲げたくないときには、男性は「黙り込む」という手段に出やすくなると言われています。
女性にとっては、「自分が間違っていないなら、きちんとそれを伝えなさいよ!」と思ってしまいがちですが、男性にとって、それは「面倒なこと」なのですね。
黙ることで、自身の正当性を主張しているケースもあります。
■黙り込む夫……妻ができるオススメ対処法3つ
夫の気持ちが分かったところで、次は「じゃあ具体的に、夫が黙り込んでしまったときにはどう対処すれば良いの?」というポイントをチェックしてみましょう。
妻だからこそできる! オススメの対処法は以下の3つです。
★普段通り接してみる
夫が無視をしているからといって、自分がさらにぷりぷり怒るのは、あまりオススメできません。怒りの感情を持ち続けるためには、非常に大きなエネルギーが必要となりますし、いつまでも不機嫌な夫の相手をしているほど、現代の妻たちは暇ではないからです。
夫が黙り込んでしまったら、さっさと一人、ケンカの土俵から下りてしまいましょう。何も言わないからといって、夫は「何も考えていない」というわけではありません。
妻が冷静になったことが夫に伝われば、再度問題点を話し合うためのチャンスが生まれます。タイミングをみて、「この前のことなんだけど」と冷静に話し合ってみてくださいね。
★一人になって冷静になる
夫が黙り込む裏には、夫なりの理由があるはず。それを無視したまま、とにかく自分の感情をぶつけ続けるのはオススメできません。最悪の場合、夫婦の信頼関係が壊れてしまう可能性もあります。
黙り込む夫にイラッとしてしまったら、一度距離を置き、一人になって冷静になりましょう。
夫が目に入らないところへと移動すれば、「無視されている」なんて感じることもなくなります。気分転換もかねて、外に出かけてみるのも良いですね。
お互いに一人になり、冷静になる時間を持てば、違った視点も持てるようになるはずです。
★伝えたいポイントをまとめ、紙に書いて渡してみる
もしも夫が「妻とは話し合いにならないから」という理由で黙り込んでいるのであれば、こちらの方法をとるのが効果的です。ケンカになった原因や自身の思い、そしてこれから相手にしてもらいたいことなどを、理論的にまとめて、レポートのように提出するのです。
もともと男性は、女性よりも理論的に考えることが得意だと言われています。「感情」さえ邪魔をしなければ、提示された問題に対して、具体的な解決策を導きだしてくれるかもしれません。
この場合も、キーワードとなるのは「冷静さ」です。喧嘩をしてカッとしたときほど、ぜひ意識してみてくださいね。
■まとめ
ケンカをするたびに黙り込む夫に対して、「なんとか言いなさいよ!」と詰め寄りたくなる妻の気持ち、女性なら「わかる!」と思う方も多いのかもしれませんね。しかしそれだけでは、状況を改善できないのも事実です。ここは一つ、自分を変え、夫婦関係の改善を目指してみてはいかがでしょうか。
夫をうまくコントロールすることも、妻として、家庭をうまく回していくためのポイントの一つ! 夫が黙り込んでしまう原因も踏まえて、自分にできる解決法を見つけ出してみてくださいね。夫婦仲も、もっと深まるのかもしれません。