2019.03.06
家族として一緒に住んでいる人が相手でも、遠慮や恥じらいは生まれるもの。特に夫婦間ともなれば、奥さんは“女性”として振る舞う必要も出てきますよね。ある女性は「家でのトイレが恥ずかしい」という悩みを打ち明け、注目を集めていました。
家での“トイレ事情”に悩む奥さん
彼女の相談は、「旦那はトイレに入ると、私に聞こえないよう咳払いをして誤魔化します」「私は気にせず音を立てていますが、恥じらいがない訳ではありません。しかし主人みたいにわざと咳き込むのも余計に恥ずかしいです。皆さんはどうしてますか?」というもの。
やはり夫婦間であっても、トイレに入った時の音を気にする人は多いよう。ネット上には世間の奥さんたちから、「気持ちはスゴく分かる。旦那さんも気にしてるパターンは珍しいと思うけど」「夫婦でも恥ずかしいよね。私だけじゃなかったのか」「トイレの前を通る音がすると身構えてしまう」など共感する声が続出していました。
世間の奥さんはどんな対策をしてる?
トイレ時の対策としては、「はじめに水を流す」という手段が多く見られます。しかし他にも、「携帯電話で音楽をかけながらトイレに入ってる」「催した時はリビングにあるテレビの音量を大きくしてからトイレに向かいます」「口笛を吹いたり鼻歌を歌って誤魔化してるけど、それも結構恥ずかしいんだよね(笑)」「トイレットペーパーを便器の中に少し引いておくと、落ちる音がしないし汚れない」といったユニークな対処法も紹介されています。
また中には「旦那さんと2人暮らしならまだしも、義両親との同居だから特に気になる」「音よりもニオイの方が気になるなぁ。終わった後にスプレーしても混ざり合って複雑な香りになってしまう」など、トイレにまつわる様々な嘆きの声も。
一方で「家のトイレくらいは、気を遣わずに堂々としていないと」「トイレがリビングから離れた場所に位置してるので、全然問題ナシ!」「生理現象だからね。リラックスするのが一番だよ」と、全く気にしない奥さんの声も少なくありませんでした。
旦那にスッピンを見せたくないと嘆く奥さんの悩み
ほとんどの女性には、パートナーを幻滅させたくないという気持ちがどこかにあるのではないでしょうか。そう考えると問題は、トイレに限った話でもなさそうです。別の掲示板では、「旦那さんにスッピンを見せたことがない」という女性の悩みが大きな注目を集めていました。
彼女は自分の容姿に自信がなく、付き合っていた当時から一度も旦那さんにスッピンを見せたことがありません。現在も毎朝5時に起きて化粧をし、夜は旦那さんが寝てからお風呂に入るそう。「幻滅されるのが怖くてスッピンを見せられません…」と打ち明ける彼女に対し、「私も見せたことないよ。このまま見せなくても別に問題ないのでは?」「結婚してもスッピンを見せない女性は多い。これからも見せる必要はないと思うけど、睡眠時間削って化粧するのは大変そう」「こればっかりは難しい問題。でもスッピンを見せない努力で苦労するくらいなら、いっそのこと見せて楽になった方が後々のためだよね」など様々な意見が寄せられました。
自分の家で心からリラックスできないのも、面倒な話ですよね。もしも遠慮や恥じらいでストレスを溜めてしまうのであれば、思い切って旦那さんに直接悩みを打ち明けてみてもいいかもしれません。
文/内田裕子