2018.07.06
2018.12.07
ジブラルタ生命保険株式会社が、20歳~69歳の既婚男女2000名を対象に「夫婦の通信簿2018」をインターネットリサーチで実施。夫婦がお互いのことをどのように感じているのかが明らかになりました。
気になる夫婦の通信簿とは?
今回の調査は、様々な項目について「よくできる」「できる」「努力しよう」の3段階で評価を実施。
1つ目の評価項目として「配偶者から受ける愛情」を評価してもらったところ、妻に対しては「できる」以上の合計が86.3%(「よくできる」36.4%、「できる」49.9%)で「努力しよう」は13.7%という結果に。いっぽう、夫に対する評価では「できる」以上の合計が75.7%(「よくできる」28.7%、「できる」が47.0%)で「努力しよう」が24.3%になりました。
続けて「普段の生活の中で、どのようなときに配偶者からの愛情を感じるか?」を調査。男性は「笑顔で挨拶(おかえり、ただいま、おはよう、おやすみ、など)してくれたとき」が53.8%で1位に。女性は「感謝の言葉をかけてくれたとき」が62.8%で1位という結果になっています。
2つ目の評価項目として、子どもがいる人(1533名)に「配偶者が行う子育て」を評価してもらいました。妻に対する評価では、「できる」以上は88.5%(「よくできる」39.4%、「できる」49.1%)で「努力しよう」が11.6%に。夫に対する評価をみると、「できる」以上は67.5%(「よくできる」22.2%、「できる」45.3%)で「努力しよう」が32.5%。妻の子育てに合格点をつけた夫が9割弱だったのに対し、夫の子育てに合格点をつけた妻は7割弱という結果になりました。
3つ目の評価項目として、全回答者に「配偶者が行う家事」について質問。妻に対する評価をみると、「できる」以上は90.9%で9割以上が妻の家事に合格点をつけました。しかし、夫に対する評価では「できる」以上は58.5%にとどまり、「努力しよう」が41.5%を記録しています。
夫と妻が思う“相手への総評”
最後に「総評欄に一言書くなら?」を自由回答形式で質問したところ、男性は1位が「ありがとう」(165名)、2位「よくできました」(59名)、3位「よく頑張っています・頑張りました」(49名)、4位「これからも変わらず・今のままで」(35名)、5位「これからもよろしく」(34名)という結果に。
女性の回答でも1位は「ありがとう」(130名)で、2位「優しい」(45名)、3位「これからも変わらず・今のままで」(34名)、4位「もっと会話して・言葉で表して」(32名)、5位「よくできました」「よく頑張っています・頑張りました」(ともに31名)になりました。
照れくさくて感謝の言葉を伝えられない時もあるかもしれませんが、たまにはパートナーへ労いの言葉をかけてみてはいかがでしょうか?
取材・文/原田美咲