2018.06.28
2018.09.10
結婚前は、誰しもが「理想の家庭」を思い描くもの。いまになって理想と現実のギャップに悩む共働き妻は、具体的にどんな不満を抱えているのでしょう?
「こんなはずじゃなかった…」と嘆く2人の妻にお話をお伺いしました。
一人暮らしで家事もバッチリ!と思っていたら…(誠子さん / 41歳 / 教員)
うちの旦那はひとり暮らし歴10年以上。結婚前、何度もおうちに遊びに行っていたのですが、いつも綺麗だったので家事全般ができると思っていました。
自炊していたし、洗濯物もきちんと干してあるし、床にゴミが散らかってることもなかったんです。「これなら家事もしっかり手伝ってくれる!」と思っていたのですが…。
いざ一緒に暮らしてみると、洗濯物はカゴに入れもしない、洋服も靴下も脱ぎっぱなし、夕飯を作ってくれることもなく、私が熱でダウンしていると惣菜を買ってくるかカップ麺を食べているか…。
おかしいと思って、結婚から数か月後に旦那に「ある程度の家事はできるんだよね? ひとり暮らしで、ずっとしてたんだし…」と言うと「俺は、自分じゃほとんど何もできないよ? 週末におふくろが来てやってくれていたから、やる必要もなかったし」とのこと!
事前に確認しなかった私も悪いのですが、本当に開いた口がポカンという感じです。家事を手伝おうともしない、やってもらって当たり前、できなくても問題ない…そういう思いが透けるように見えて。本当に苦痛です。
…となれば、マザコンもセットなのは当たり前。結婚前には気付かなかったのですが、ことあるごとに「おふくろは、そんなふうに言わなかった」なんて言うんです。正直、あきれて言葉が出ないこともたくさんありました。
お互い40代のいい大人。自分のことは自分でやるのが当たり前じゃないの? 親孝行を考えるのはいいことですが、家族で旅行に行こうと提案するたびに義母も参加させようとする旦那にうんざり。いい加減、親離れ・子離れしてほしい…そして、どうか自立してください!
「家事分担」を提案してきたのは旦那なのに…(英美さん / 31歳 / 販売職)
我が家は結婚する前から共働き。「家事は分担をしよう」と旦那のほうから提案があり、最初はしっかり分担してくれていたんです…最初は。
結婚して2年くらいまでは、決めた通りにやっていました。急用などでできない日は交代して、その埋め合わせもきっちり。
でも徐々に気づけば、土日は趣味のゴルフに奔走することが増え、分担していた家事をしなくなって…趣味がいけないとは言わないけど、埋め合わせもしないし謝りもしなくなっていきました。
「どういうつもりなんだ?」と腹の底に溜めていましたが、ある日さすがにイラッとして「家事、いつ誰がなにをするか決めたよね? 自分で守ってないのわかってる?」と言ったんです。
すると「そんなの口約束だろ? 俺も稼げるようになって、休みの日に小遣いの範囲で好きにやってるのに、なにが悪いの? 休みの日に休むなってこと?」と開き直られました。
この見当はずれの反撃には、普段温厚な私もさすがにキレました…「言い出しっぺがそれを言うか⁈」と。自分から率先して家事分担を提案したのに、いまさらなにを言い出したのか。趣味にお金を使うのが悪いなんて、全然言ってないのに!
いまとなっては、旦那は自分のテリトリーの掃除しかしません。料理も買い物も洗濯もぜんぶ私…家事分担の比率は「9.5対0.5」くらいです。
最近では、平日の夜までゴルフの練習に行くようになって…。給料が増えても家に入れる金額は変わりません。言っても無駄な労力使うだけ、このまま我慢していくしかないのか…とゲンナリです。
ほかにもあるある!「こんなはずじゃなかった」の声‼︎
●仕事も子育てもトキメキも楽しみたい私は、いつまでも名前で呼び合う恋人のような夫婦関係に憧れていました。なのに、子どもが産まれてからは「ママ」と呼バレます…私はあなたのママじゃない!
(絵里奈さん / 28歳 / 事務職)
●旦那は好きなときに飲みに行くのに、私は3か月に1度あるかないか。共働きなのに「飲み会も仕事だ」とべろんべろんになって帰ってくる旦那を見るとイラッとします。私が会社の同僚と飲みに行きたいと言っても「子どもはどうするの?」なんて言ってくるのに…全然フェアじゃないですよね。
(香菜さん / 31歳 / 保険営業)
●結婚前はいつも「好き」「可愛い」って言ってくれたのに、結婚生活5年を迎えた今、甘いセリフなんて全く言ってくれません! 仕事柄いつもきれいでいられるよう心がけているのに、これって「釣った魚には餌をやらない」っていうやつでしょうか?
(愛菜さん / 28歳 / アパレルプレス)
………………………………………………………………
結婚してだいぶ経ってから「あれ、この人ってこんな人だったっけ⁈」と思うことって、意外とあります。
長く一緒に暮らしていれば、お互いのアラや欠点が徐々に表面化して「こんなはずじゃなかった‼︎」と思うことも多々、でも夫は気づいていないことも多々。違和感を感じたら、率直に話してみては?
ライター:武田みゆき
女の子と双子の男の子、三人の育児に励むシングルマザー。旦那を見切って、保険のお仕事と、医療・美容コラムのライターのお仕事を兼業中。毎日、一進一退中!? 働くママ、がんばります!