2019.12.17
2019.12.18
夫が職場の人から誕生日プレゼントをもらった場合、「たくさんの人に愛されてるな」と嬉しい気持ちになりますよね。しかし女性社員から“消え物以外のプレゼント”を渡されたら… 贈り物の内容によって妻の心境も変わってくるようです。
夫へのプレゼントは空気を読んで!
結婚生活6年目を迎えるAさんは、「夫がもらった誕生日プレゼント」に困惑中。夫は会社の同僚である女性から「キーケース」を渡されたそうです。食べ物や消耗品ならまだしも、“消え物ではないプレゼント”がAさんにとっては引っかかる様子。「夫はプレゼントを使っていませんが、持ち帰って来た時には正直複雑な気持ちになりました…」と自身の胸の内を明かしています。
Aさんの悩みに対してネット上では、「夫へのプレゼントは良いけど、なんで形に残る物を渡したのかが理解不能」「異性からの贈り物は、基本的に消耗品じゃないと困るよね」など共感の声が相次ぎました。
できるだけ困惑する物は避けてほしいところですが、贈り主はどういう気持ちで“形に残り続けるプレゼント”を選んだのでしょうか。贈る人の心理として、「奥さんの気持ちとか何も考えずに渡してるのかも」「旦那に気を寄せてるとしか思えない」といった推測の声が上がっています。どのような理由であれ、夫へのプレゼント内容次第で“モヤモヤした気持ち”になる人は少なくありません。
自分の気持ちを夫に伝えるべき!
消え物以外のプレゼント問題。贈った女性に不信感を抱く人は多いようですが、不満の矛先が“夫”に向かうケースも。「旦那が『気持ちだけで十分』と断れば済むのに、『断りづらかったから…』って受け取ること自体に問題がある」「お返しもしなきゃいけないので、できることなら断ってくれた方が嬉しい」など、“夫が受け入れてしまう行為”に疑問の声が寄せられています。
“他の女性からのプレゼント”が原因で、良好な夫婦生活を一変させたくはないですよね。気まずさを抱えたまま過ごさないために、ネット上では「ただのプレゼントとして割り切るしかない。だけどどうしても気になる場合は、他の人に譲った方がいい」「旦那さんに自分の気持ちをきちんと伝えたうえで、『次からは貰わないで』と言うべき」というアドバイスがあげられていました。
また贈り主に“念を押す形”の方法を提案する人もちらほら。「お正月に家族写真つきの年賀状を送れば、相手もプレゼント内容に気を遣うかも」「私だったらプレゼントのお返しとして、手作り菓子と『いつもウチの夫がお世話になってます』というメッセージカードを夫に持たせる」など、“夫婦仲の良さをアピールする作戦”が見られます。
山里さんは他の芸人に嫉妬!?
他の女性からのプレゼントを意識してしまうのは、あくまでも夫を愛する気持ちがあるからこそ。今年結婚したお笑い芸人の山里亮太さんも、妻の蒼井優さんに嫉妬心を抱くようです。今年9月に放送された『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ)では、山里さんの“嫉妬心”についてトークが繰り広げられていました。
同ラジオには蒼井さんがゲスト出演。山里さんとテレビを一緒に見ている際、「(他の)芸人さんを『面白い』って言うとむくれますね」といったエピソードを暴露しました。話を聞いたMCの伊集院光さんは深く共感した上で、「あの男は特にそう。俺が(オードリーの)若林君のことをすごい褒めたら、嫉妬してたもん」とコメント。大好きな夫や妻に“嫉妬心”を抱く人は、意外と多いのかもしれません。
夫婦生活では複雑な気持ちになる出来事もありますが、今まで通り円満な関係性を保っていきたいですね。
関連記事:家でまったく喋らない夫…「彼を無口にさせた原因は私だった!?」
文/牧野聡子